
コメント

すんすん。
息子も1年前はそーでした😅3月生まれでクラスの中で月齢も小さく、他のお友達についていけるか心配で。。。初日は泣いて出てくる息子をみて私も涙でした。
きっと慣らし保育が伸ばすことが出来たら息子は3週間くらいの慣れのスピードでしたが2週間の慣らし保育をし、3週間目には私が仕事復帰だったので普通の時間の保育となりました。
午睡も1時間も出来ずの日々でした。
しかし今では楽しく保育園に行っています!お友達のお名前も家で言うようになり、保育園から帰ってきてすぐは呼ぶ時に先生!と口癖が付いていて呼ばれます(笑)
なのできっとお子様も楽しく行ける日が来ますよ☺️だから大丈夫です!!😊
はじめてのママリ🔰
わー😭そうなんですね!
うちも3月生まれなんです💦今月で1歳1ヶ月です..
クラスの子はみんな歩いてて、うちの子ともう1人まだ歩けなくてお外でもカートに乗って遊んでもらっていました🥹月齢によるものは仕方がないと思ってても実際他の子を見ちゃうと不安になるし可哀想な思いさせてごめんね🥲って気持ちになっちゃいます..
うちの子も慣れるまで1ヶ月くらいかかるスピードな気がします🥹
でも10日ほどで通常の保育時間(私がフルタイムなので8:00〜18:00)になるので本当に不安です🥹🥹
すんすん。様もお子さんもそれを乗り越えて今があると思うと私も頑張れそうです!
私が仕事始まってこれからどうなるかですが、あんなこともあったねーと笑って話せる日が来るのを楽しみに頑張ります!🌱