
生後6ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せになろうとすることが増え、夜の寝かしつけに困っています。皆さんは何か対策がありますか?また、この時期にうつ伏せは大丈夫でしょうか?
もうすぐ生後6ヶ月になります。
最近動きが活発になってきて
いままでは、寝る時上を向いて
寝られていたのですが
最近ね始めてしばらくするとうつ伏せになろうと
することがふえました。
今朝も気付いたらうつ伏せになっていました。
ベビーベッドで寝かせていて
タオルをかばーがわりにして
下は硬い感じにしていますが、
夜は何度モゾモゾ動いて
眠りづらそうです。
ここまで夜はほぼ夜通しで寝てきていることもあって
ベッドの環境を通したら良いのかこまっています。
みなさんはなにか対策?などありましたでしょうか
それともこのころなら、
多少うつぶせも大丈夫なのでしょうか、、
- ちりん(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも最初は仰向けに戻してましたが、キリがないので諦めました。
顔を覆ったりするものや柔らかい物がないなら多少は大丈夫かもです

M
寝返り返りはできますか?またうつ伏せ寝の時に顔は横に向いていますか?
-
ちりん
寝返りは5ヶ月手前でできるようになりました。寝返り返りはできません。
今朝は横を向いていました。- 18時間前
-
M
うつ伏せ寝が推奨されているわけではないので、安易に大丈夫!とも言えないですが、息子もたまにうつ伏せ寝で寝ますが、その後コロコロと寝返りうつので今は特に戻したりとかしてないです!
- 18時間前
-
ちりん
上の子の時はそういうのがなかったので
ここにきて慌ててしまいました汗
なるほどなるほど、、
だいぶ首もしっかりしているので
よこはむけそうな感じなので
もう少し様子見てみます!
ありがとうございます😭- 18時間前
ちりん
なるほどなるほど、、
ベッド環境はとりあえず整えてみました!
ありがとうございます😭