
コメント

🤍
わかります!
息子も気分でお友達の挨拶無視してるの見るので私もその都度注意してます、、けど余計息子がイラついてきて負のスパイラルです😭💦
今日は普段より早く仕事が終わったので早く迎えに行ったら『早く来ないでほしかった!まだ遊びたかったのに!』と怒っていました😭
いつも通りの時間に行く、かつ園庭で遊んで帰るのがセットなら機嫌良く帰れる日が多いです✨
毎度良い子にスッと帰ってくれって思いますよ😭

みかな
まだ遊んでたかったという理由で
不機嫌になったり泣いたりするの
しょっちゅうあります😭
大きくなるにつれてその傾向が強くなってて、
体力がついてきた分遊んでいたいんでしょうね……
クラスの他のお友達でも
同じような理由で泣いてる姿をよく見ます。
仕事が忙しく後ろ髪を引かれながらも退勤し、
駅までダッシュ、乗り換えもダッシュ。
急いでお迎えに行った矢先に、その態度なので無茶苦茶イラっときます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。まだ遊びたいとかもあると思うんですよね、、こっちはなるべく遊んでてお迎え遅く行きたいのだがって思いますけどね😂うちはあまり泣いてる子などがいなくみんなママが迎えにくると嬉しそうだったりするのでなんでうちの子はって思っちゃうんですよね🥲
駅で乗り換えとかもダッシュでお疲れ様です🥲都内のママさんたちは満員電車の中とかでほんとすごいです。。わかります、こんなにお迎えまで必死なのに機嫌悪いと疲れるし嫌になりますよね😢- 2時間前

ママリ
うちの5歳児もお迎えのときに機嫌が悪いことが多いです!
疲れているんだなとなるべく優しくしようと思いますがやっぱりこちらもイライラします😂私だって疲れてるんだよと笑
お友達やお友達のお母さんにバイバイと言われても無視することもあります💦
怒って無視している感じではなく気づいていないのか他のこと考えてるような感じで🤔
その度に注意して私がかわりにバイバーイとお返事しています😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、新学期で疲れるのはすごくわかるのですがこっちもイライラしますよね。私はまだ育休中なのですが仕事が始まったらどれほどイライラしてしまうんだろうと恐ろしいです😢
昨日も息子がバイバイと言われてるのに無視したので私が「〇〇くんバイバーイ」と
言ったのですが息子になんで無視するの?と聞くと聞こえなかったとか言って私の声も聞こえただろと思ったり自分の機嫌の悪さを周りに八つ当たりのように当たることがあるので注意してます😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね。うちも負のスパイラルが毎日なんだかんだで続いています🥲迎えに行くタイミングが遅い早いも言われます。昨日なんて私がお家に帰ってきたくないの?と言ったら「そんなことあるわけないじゃん、家族好きなんだから。どうせ帰ってこないとママが心配するんでしょ!」とか泣きながら怒って言われました。いかに息子が怒らないで帰ってくるか機嫌を取ったり、するのが疲れました、、