
同じ環境の方の1日のタイムスケジュールを教えてください。時間に追われていて心のゆとりが持てず、里帰り出産から戻ったばかりで家事に追われています。
2歳長男 保育園、0歳の育児中の育休中ママです。
同じような環境の方、1日のタイムスケジュールを教えていただけませんか?
私はどうも専業主婦に向いていないらしく、常に時間に追われている感じで心のゆとりが持てません。
今は特に、里帰り出産から戻ったばかりで、家の片付けも追いついていないから余計なのですが…。
回答宜しくお願いします。
- ロトmama(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
同じく育休中、長男は3歳児クラス(年少)で保育園に預けてます。
6時 私、長男起床
7時半 朝ご飯
8時半 登園
〜12時 長女の相手をしつつ部屋の掃除、洗濯、時間が余ったら自分の時間(手芸したり天サロしたり)
12時 昼ご飯
13時〜15時 長女と昼寝
15時半〜16時 長男お迎え
18時半 長男と夕ご飯
19時半〜20時頃 長男、長女と入浴
21時 寝室へ行き就寝
ちょいちょい授乳や抱っこがあるので大体ですが、こんな感じでワンオペでやってます💦
長女が泣いてばかりの日はずっと抱っこなので掃除等はお休みしてます。笑

kazyu★
私も今そんな感じです!
とりあえず朝起きて洗濯してご飯食べさせて9時前に家出て保育園連れて行き、帰ってきます!それから、夕飯作り!だいたい11時ごろには終わり、終わったら部屋片付けお昼食べて下の子と一緒にお昼寝!わら
3時過ぎに起きて半ごろ家をでて保育園迎え。
四時にはだいたい家についてます。最近は公園に行きたいとなり帰宅が5時前だったり…!
帰ってお菓子あさり始めようとしたりしたらご飯にしちゃって、食べ終わって30分から一時間くらいゆっくりしたらお風呂!て感じです🤔なんで、七時、8時とかには終わります!
あとは、旦那の帰り次第ご飯あたため夕飯です!
長々すみません😱
-
ロトmama
同じ感じですね〜。
なのにゆとりを感じます😅
私の気持ちの持ち様だなと気づきました。
ありがとうございました☺️
お互い子育て、楽しみましょう🌟- 5月23日
ロトmama
とっても参考になりました!
ありがとうございます😌