
娘が人見知りせず、他人に抱っこを求めることに不安を感じています。発達に問題はないのでしょうか。
今日妊婦健診に娘と行ってきて
その後内科の受診だったんですけど
その時に娘が人見知りなんてしないから
隣に座ってるおばさんに構ってもらい
たっち🖐️やら、あっこと言い抱っこを
せがんでました😅
抱っこしてもらったり構ってもらうのは
もちろんありがたいことなんですけど
その方も、この子人見知りしないし
愛想良いから誘拐とかされそうだよねって😅
ええ、私もそう思います……
ママが良いとかないんだねーって
気をつけないとだめだねーって
ほんとそうなんです…
誰でも良いんですうちの子😱😱
ほんとに色々心配なんですけど…
病院では行ったっきり戻ってこないし
その時も周りのおじいちゃんおばあちゃんに
バイバイやらニコニコしてるし😅
発達的に問題ないんでしょうか…
人見知りやら後追いはなくて
ママが良いとかもないです😖😖
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子もそうでしたよ〜🙌🏻人が好きなのかどこへ行っても愛想よく、一時保育などに預けても泣きもしなかったです😂後追いも人見知りもないまま現在は3歳になりましたが発達も問題なく社交的に成長しているので単に性格の違いで心配する必要ないと思いますよ☺

にゃんず🐈⬛
うちずっとそうですね😂!
発達診断とかも機会があり受けたことありますが問題なかったですよ🙆♀️
ママリさんのお子さんと同じ歳くらいの頃、信号待ちしてて渡ろうとしたら私と手を繋いでる反対側の手を知らないおばあさんと繋いでました😇笑
室内の遊び場でも知らないお母さんにハグしてたり色々ありましたが性格なのかな〜と思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
それはすごく安心します!!
うちの子も反対の手知らないおばあちゃんとスーパーで繋いでたことあります🫠笑
誰にでもニコニコして可愛がられる方が良いって思った方が良いですね🫣!- 4月3日
-
にゃんず🐈⬛
絶対その方がいいですよ〜🥰
大人になっても愛嬌のある人って得してるイメージですし😂
女の子なら尚更ステキな女性に成長しますよー♡- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね☺️☺️!!
確かに🤩
そう成長してもらいたいです💓💓- 4月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
毎回不安になってはみなさんの
コメントに救われてます😖!
人に言われるとすごい心配になっちゃって😭
社交的に成長してくれるってめちゃくちゃ良いですね☺️☺️!!
うちの子もそうなって欲しいです💓