
家の購入に関して、耐震等級についての不信感を抱いています。契約前に確認した際、耐震等級3と聞いたが、実際は1でした。不動産業界でこうしたことはよくあるのでしょうか。今後の対策について教えてください。
お家購入についてです。
すごく悲しい気持ちなので、きついお言葉や批判はなしでお話聞いて頂けるとありがたいです。
昨年から建売で家探しをしており、この度ある物件の購入を決め、先日契約書にサインをしました。ローン審査はこれからです。
内覧の時点で家の性能などについて色々質問している時に、耐震等級について質問しました。
担当者(仲介業者)の方は目の前で売主さんに電話して下さり、切ったあと、耐震等級は3とのことです。とはっきりおっしゃいました。
正直、私も夫も3もあると思ってなかったのでびっくりしたのですが、はっきりそうおっしゃったのを2人が聞いていました。しかしボイレコなどはとってません。
その後、契約書にサインし、重要事項説明書を改めて確認したところ耐震等級をとっている記載がなかったので問い合わせて確認したところ、そのような質問はそもそも受けておらず耐震等級3ですと回答した記憶がありませんと言われました。
そして確認してもらったところ、実際は耐震等級は1であることがわかりました。
耐震等級3が絶対条件という訳ではなかったし、物件価格も比較的安かったので初めから耐震等級1と言われていたら納得できていたかもしれませんが、3だと言われていたものが1だと言われて困惑しております。
というよりも、目の前でしていたあの電話確認はなんだったのか、それをはっきり覚えてないと言われとても不信感です。
契約書にサインする前に自分たちで書面の方をもっと細かく確認しなかったのが悪いのは百も承知ですが、こんな堂々と嘘をつかれるものとは正直思っておらず、すごくショックです。
不動産屋の営業でこういったことはあるあるなのでしょうか?
また、今からできる手立てはなにかありますでしょうか?
- まむ(生後11ヶ月)
コメント

💟💟💟
え、、そんなことあるんですね。。
(私はお家購入とかに関して無知なので、なにもアドバイス出来ず申し訳ないです)
まむさん夫婦を批判する部分どこにもないですし、、
これはどうにかならないんですかね😭
あまりにも可哀想すぎます。。
耐震等級3と答えた担当者さんは、
このことについてなんと仰ってるんでしょうか。。
そんなこと言った覚えありませんとかですか?😣😣😣😫

初めてのママリ🔰
営業が電話をして売主に確認したのであれば売主の方にも確認できませんかね? 電話で確認されたのはいつ頃なのでしょう?
電話をしたのであれば営業は覚えてないかもですが売主の方は覚えているかも…?
確かに耐震等級3と聞いて1だったのは嫌ですね😭 最悪営業担当を変えてもらうのも有だと思います。そんな嘘つく営業信用できません。
-
まむ
それも考えたのですが、仲介担当者はそもそも売主に確認の電話をした覚えもないと言っているので、電話があったかの確認をしても意味がないのかと思いまして…
こんな嘘をついても仲介業者にメリットないし、本気で勘違いか覚えてないのかもしれませんが、そうだとしてもごめんなさい一言で済まされるには納得できなくて、どうしたものかと考えています。- 13時間前

はじめてのママリ🔰
なんの専門家でもありませんが、マイホームはいろいろ見て買いました。ので、もし自分がそういうことがあったら……と考えてみました。
3だと言われたときは夫婦そろって聞いていたのですよね。二人そろって聞いていたなら、証人二人ではないですけど、一対二になるのでまだやりようがありそうな気がします。
自分ならまず、契約書を読み込んでみて、契約解除とか説明が足りなかった場合みたいな条項がないか確認します。
それと消費者センターみたいなところに電話して、こういう問題はどうすればいいかなど助言をもらいます。
助言次第ですが、動きとしては、仲介業者の支店に連絡を取り、担当営業の上司、できれば責任者を出してもらいます。普通の会社なら経緯を話して説明を求めればきちんと説明する場を設けると思います。
そこで夫婦そろって「私たちは確かに電話した姿を見ました、本来こういうことはしたくないため残念ですが、直接、売主さんと電話があったかどうかお話したいです」と強めに主張します。
等級3と答えたかどうかの手前で、そのような電話があったかを売主さんに確認します。そもそも営業が、売主さんに電話してなかったパターンなども考えられると思ったので……
上司は出せませんと突っぱねられて担当営業以外と全く話せない場合、その会社の本店お客様センターみたいなものがあればそちらに連絡します。
いろいろと不誠実な場合は、どうすれば契約解除できるか弁護士などへの相談なども視野にいれるかなと思います。お疲れさまです。
-
まむ
契約解除については読み返してみましたが、説明不足によりみたいな欄は今のところ見つけられませんでした。
消費者金融センターは今はもう時間外でしたので明日電話してみようと思います。
そもそも売主に電話していないのかもしれませんが、質問自体されてないので電話もしていないと主張されているので😞
弁護士の無料相談にとりあえずメールを送ってみました。
色々と具体的な案を考えて下さりありがとうございます🥲- 13時間前

たろうちゃん
流石に耐震等級嘘つくのはあるあるなんかでは無いと思います💦💦
手付金っていくら支払われましたか?
何日以内なら手付放棄しないでも解除できるとかないですか?渡された書類を隅から隅まで見てみてください💦
↓それがダメならこれ
最悪、契約解除すれば手付金を無駄にすることになりますが、もし契約解除なら(売主にその手付金はもらわれてしまいますが)仲介には1円も入らないはずです。
こんな不誠実なやり方をするなら、契約解除も辞さないという姿勢で仲介の上司と話すのもありかなと思いました😥
↓それでもダメならこれ
売主が依頼しているのも同じ仲介ですかね?
それとも、売主はもともと別の仲介に依頼しているのでしょうか?
もし、主さんがこの家は買いたいけどこの仲介からは買いたくない!との事でしたら、売主と契約している仲介に事情を話してそっちに仲介してもらう(手付解除で払った分の金額は、再契約の際差し引きしてもらう)ように頼んでみるとか…?してくれるかは分からないですが💦
なにはともあれ、主さんがどうしたいのか落とし所?希望?を夫婦で決めておく必要があるかなと思います。
-
まむ
手つき金は100万払いました。
そもそも仲介が嘘ついているのか、売主が嘘ついているのか分からない状況なので今はどちらにも不信感がある状態です…
そして今回の物件の売主は以前は営業もしていたんですが、今は販売営業は完全に仲介に任せ、自社ではされてないようです。
夫婦で落とし所を決めておくのは最重要だと思います。
まずそこをよく話し合いたいと思います。
アドバイスありがとうございます🥲- 13時間前
まむ
はい、そもそもそんな質問をされた覚えも、耐震等級3ですと答えた覚えもないとおっしゃっています。
こんなはっきり嘘をつくのかとすごくショックで怖いです。
コメントありがとうございます🥲
本当に悲しくて…
耐震の事実もそうですが、信頼していた気持ちや、ずっといろんなことを調べながら家族のことを考えて家選びに頑張ってきた夫の気持ちを踏み躙られたようで、許せないです。
💟💟💟
え、キモすぎですね。😭
これは契約破棄も出来ないんですか??
悲しいですよね。。
これから何年も住むお家なのに、、、
まむ
契約後破棄するには物件価格の20%支払うと記載されてます。
本当に悲しいです。