※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

食器は高価なものとプチプラ、どちらが良いか悩んでいます。現在は100均の食器を使っていますが、デザインを重視したおしゃれな食器が欲しいと思っています。皆さんはどちら派でしょうか。おすすめの食器があれば教えてください。

食器って、ちょっとお高いものと、プチプラどちら派ですか??

5年前に今の旦那と二人暮らしを始める際、とりあえず!と言って100均で揃えた食器類を今も使っています😂

頑丈だし使いやすくて良いのですが、食器って割れたりしない限り買い替えるタイミングがないし もっとデザインとか重視したおしゃれな食器を買えば良かったかなぁと思い始めました💭

かといっても、シンプルなデザインですごくお高いブランドもあるし プチプラで充分な気もするのですが…

皆さんはどっち派ですか?
また、ブランドでもプチプラでも、おすすめの食器類あれば教えていただきたいです✨

コメント

ママリ

100均です!
可愛い食器いっぱいあるので☺️

食器より他のものにお金かけたい派です!笑

たそ

来客滅多にないのでプチプラ派です
ニトリや100均でもいいのありますよ🍽️

はじめてのママリ🔰

お高いもの派です🫶🏻
ノリタケのものがおおく、和食器は食器屋さんでいいな!と思ったものを買ってます🥰

はじめてのママリ🔰

お高いもの派です✨
食器をこだわるだけで料理がさらに美味しくなると思うので🥰

ロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッド、ナハトマン、イッタラ、あたりの食器を集めています😊
あと、子供と一緒に絵付け教室に行って食器に色塗ったりもしています🍽️

ままり

食器に興味がないのでプチプラ派です。
フランフランで買いました。
意外とセット売りで安いので😃
100均はすぐに欠けたりするので買わないですね、子供の食器はIKEAです。

はじめてのママリ🔰

子供は安いの、大人は高い和食器が多いです!
料理のモチベーションに繋がります😂

パパンダ

金額的には高くないけど、ブランドを揃えたりしてるので、ちょっとだけ良い物派です😊
独身の頃から将来お家を買ったら使いたいとコツコツ買い揃えてました🏠

カラフルな物が好きなので、ル・クルーゼ、ダンスク、波佐見焼、マリメッコ辺りが多いです😊

カトラリーは柳宗理やクチポールです🍴

はじめてのママリ🔰

鎌倉とかオシャレな食器やさんで揃えました〜!お菓子作ったりするので気分も上がるので🫶
ブランドのものは友人からもらったものが多いです!

はじめてのママリ🔰

プチプラです!
まだ子供も小さいし、いつか総替えするタイミングでいいお皿に変えたいなと思ってます🥰