![まいむまいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日2週間健診がありますが、水分補給のためのミルクと、搾乳あとオムツ…
どのカテゴリか分からなかったので、ここで質問します。
今日2週間健診がありますが、水分補給のためのミルクと、搾乳あとオムツとお尻拭きを持っていこうと思います。
母乳を飲ませたりするところや、オムツ交換のできるところがあるのか分からないですが、持っていけば安心かと思い持っていくんですけど
哺乳瓶に入ったミルクや搾乳したものは冷やしたりして持っていった方がいいのかそのままでも大丈夫なのか分かりません
あと、おくるみにくるんでいくべきなのかとかも分からないです
抱っこひもも首が座っていないのでまだ買っていません。
2週間健診のときどうしてたか教えていただきたいです
- まいむまいむ(7歳)
コメント
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
2週間検診はなかったですが、ミルク関係は保冷剤と一緒に冷やして持って行くといいと思いますよ✨
あと、温めるためのお湯をスープジャー的なものに入れていくと温めるのが楽です!
病院とか意外とお湯なかったりするので…
1ヶ月検診の時はおくるみでくるんで行きました!
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
外出もドキドキですよね!
オムツ交換や授乳室も大体はあるかと思いますが、問い合わせて予め確認しておいた方が良いと思います(^-^)
母乳でしたら、水筒やクーラーバッグも要らないですし♪
横抱き用の紐やベビーカーがあると手が空くので楽です。
付き添いの方がいれば、薄手のおくるみで抱っこでも大丈夫です。
あとは念のための着替えもあると安心ですよ(^-^)
-
まいむまいむ
なるほど!ありがとうございます!
母乳もあげてはいますが、まだまだうまくは吸えてないようなのでミルクや搾乳をもっていきます
おくるみで行きますので、気を付けていってきます(^o^;)- 5月23日
まいむまいむ
保冷剤ですね!ありがとうございます!
暑くなってきましたし、熱中症や食中毒とか心配なので分かってよかったです!
早速準備します!