

はじめてのママリ🔰
気にしすぎかなと思います…🤔💭
もっと早く来て欲しかったら向こうもお仕事なので注意されそうです

ぴかこ
お試し中の10分って結構貴重な気がするので私はいつもギリギリに迎えに行ってます!
保育士さんもきっと会話を作ろうとしてくれてるんだと思いますよ!
でも、あまり深くは聞かれたくないですよね💦
お仕事大変ですねくらいがいいですね

りりー
たぶん気にし過ぎかと…
と言っても気になるものは気になるのだと思いますが…
言葉をみる限り、はよこいって内心思って言う人と、普通に大変ですねーという、ただ労いとか感心とかで言うことがあるように思います。
あとは世間話から生活をイメージしたほうが子どもの世話もしやすいとかあるかもしれないです。
私も慣らし保育中です。入園前、横柄な人だなと思った人が意外と優しくて、たぶん忙しくてイライラしてたんだなーと思ったりしてます。まあ、仕事中にイライラを見せないでほしいですけど(;´∀`)
いろんな人がいるので必ずしもネガティブにとらえなくてもいいと思います💡
-
りりー
あ。慣らす最中なら目一杯預けて大丈夫だと思います。
1日の場合は、このコ帰ったら帰れるーとか、別の仕事ができるー、なんてこともあるかもしれないですけど。- 18時間前

ママリ
ただの会話だと思います!
どこに働いてるか保育園で書類見れば分かるので、保護者と話せるようになっとこうと思ってるだけだと思います☺️
聞かれたくない時は軽く流したらもう聞いてこないですよ🥹
私いつもお迎えの時間ギリギリに行きます😂👍

はじめてのママリ🔰
慣らし保育中はあんまり早くお迎えに来ないでと言われてましたよ笑
普通にもうお仕事行っててすごいなぁと思っての言葉かなぁと思いました!
実際言われたら私も気にしちゃいそうですが笑笑

あおちゃん
ただの世間話だと思います😅
慣らし中から復帰って大変だなぁって単純に思っただけだと思いますよ💡
うちは10分前どころかピッタリくらいに行ってますよ!
朝はギリギリ過ぎてることも😂
慣らし中はみんな一斉に来て先生たちもバタバタしてるので早め行動はしないようにしてます!
うちは今日からお昼食べてからのお迎えでしたが、気持ち早くに行ったらやっぱり食べ終わってなかった&気づかれて大泣きして中断して帰宅になってしまいました💦💦
配分難しいですけど、早く来て欲しければそう言われると思いますよ😊
コメント