※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこちゃん
子育て・グッズ

慣らし保育がない幼稚園はありますか?子ども園で、いきなり9:00〜14:00でお昼も食べるのは普通でしょうか。

慣らし保育がない幼稚園ってありますか?
この4月から年少で幼稚園に通います。
今日入園式で、登園は4/8からなんですが、
今日担任の先生からも特に慣らし保育のこともなく、
色々な書類にも書かれていません。
バスなんですが、4/8〜と書かれており
慣らし保育があるなら絶対案内あるよな?と思い。。
(私も聞くの忘れたのが悪いんですが)

うちは幼稚園というより 子ども園で
幼稚園部と保育園部の子が同じクラスです。
慣らし保育なしでいきなり9:00〜14:00
でお昼も食べるのは普通ですかね?😊

コメント

咲や

バス登園でも午前中で終わる幼稚園は、バスに何時帰宅ですって書いた紙を貼ってありますよ(家の前を他の園バスが通るので)
ならしがあるかは幼稚園次第です
次男の幼稚園はGW明けまで午前中です😂

  • きのこちゃん

    きのこちゃん

    やはりそうですよね!
    バスの時刻の紙には通常の14:30しか書かれておらず、、
    何日まで午前中、とかならその時間書かれてないのおかしいなと思いまして💦
    えー!一カ月くらい早いんですね!💦
    ☎️できいてみます😭

    • 4月3日
ゆうな

幼稚園は慣らし保育という名目のものはないと思いますが、
始め数日は給食やお弁当なしで早めの帰りじゃないですかね?😊
うちの子の行ってた幼稚園はそんな感じでした!

  • きのこちゃん

    きのこちゃん

    わたしも早めの帰りだろうと思ってました😭
    しかしどこにも案内はなく、、
    電話してみようと思います!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰!

幼稚園ならし保育ないです!

息子が年少の時里帰り出産で実家近くの保育園行きましたが、初日からおやつ食べて帰ってきました😂

さすがに、疲れるので早めにお迎えに行くことはありますが💦