
旦那が義母へのお礼をしないことにモヤモヤしています。お祝いをもらったらお礼を言うのが普通だと思うのですが、旦那は実親にはお礼を言うのに、嫁の親にはしないのが気になります。
ちょっともやっとするのでいいですか?
長男が今度小学校に入学します。
入学祝いで
私の母、叔父、義母からお祝いを貰いました。
私は義母に連絡してお礼を言うのですが
旦那はうちの家族に連絡を入れてまで
お礼をすることがありません。
お祝い貰ったよーと伝えても
あっ、そう。くらいです。
人からお祝いを貰ったらお礼を言うのは普通じゃないですか?
ちなみに義父が何かしてくれた時には
真っ先に電話して旦那はお礼を言ってます。
実親にはするのに、嫁の親にはしないのか…
私の実家はそんなに気にする家じゃないのでいいのですが、
旦那のこの対応に毎回モヤモヤします
- たむ(生後7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

たんちゃん
あー常識ないんだなって思います
自分がちゃんとお礼を言ってればいいと思いますよ!
たむ
なんかうちの家族の事舐めてるのかな?って思う事が時々あって😂
義父の事は怖いのかなんなのか、連絡は入れててほんと謎です😂
たんちゃん
舐めてるんでしょうね
怖いからやるとかそもそも違うからって話ですけどね😅