
沖縄県の友愛医療センターで出産された方に質問があります。内診が37週以降ないことや、予約しても待ち時間が長いこと、産後の食事、出産費用について教えてください。
沖縄県の友愛医療センターで出産された方に質問です!
近々、友愛医療センターで出産予定のものです。
これまでは違う地域の産院で出産だったので、色々勝手が違って驚いてます。
・37週を超えてから一度も内診をされない点。
・毎回予約してるのに2時間程待つ点。
・産後のお食事は病院食でしょうか?
・久しぶりの出産なのですが、出産給付金が以前よりかなり上がってますが、今は出産費用は手出し無しが普通ですか?
友愛での出産経験の方でご回答いただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目)
コメント

みー
去年2月に友愛で出産して今年7月にも出産予定です☺️
・私も37週から内心されると思ってましたが予定日が本当に近づいたり先生によるかもしれないです😅ちなみに、私は予定日超えてからが初めての内心でした😵
・本当に予約の意味とは?と思うほど待たされますよね💦朝早くから予約入れても1時間後?とかに診察開始したりもありました😭後人気の先生はかなり待ちます!先生を気にしないのなら受付の方で確認してもいいと思います☺️
・産後の食事は周りの産院同様普通食です🤭
1人目の出産時は出産前から入院しててその時は病院食で出産後からレストラン並みの美味しい食事が提供されます✌️
・私は友愛のみの出産しか経験してないのでわからないのですが周りの知り合い曰く総合病院にしては高い方と聞きます!でも、私自身娘の出産時予定日超過の誘発分娩、夜間出産、1週間ほど個室での入院でしたが手出し2万ほどでそれも娘の検査代、私の薬代でした!

M.says.b5
前回から友愛で出産してます👶
恐らくですが、38週から内診かな?と思います。私が今回38週で出産になりましたが、37週の検診では何も無く、次の38週の検診予定の前日に出産したので、38週頃からかな?と思います。4人目はそのくらいから内診していた記憶です。
予約待ち時間については、時間によるかなーと思います。今はモニターもしていると思うので、それなりに時間はかかると思います💦私はだいたい9:00の早い時間で予約をとって8:30頃には着くようにしてました!あとは先生が出来るだけすいている時間帯はどうかと提案してくれたので、その時の混雑状況とか聞いて予約時間変えてもらいました!
産後は別食です!総合病院のようなものではなく、参院のようなご飯です🍚15:00のおやつもありますよ🍰💗
去年4人目出産でしたが、平日朝方破水からの出産でしたが、手出しなく1万弱戻りました!他の病院は手出かなりあるように見受けられますが、基本的に完全個室で食事も別食で、カタログギフトなどもあってのあまりほかと変わらない中では安く抑えられてる印象です😊
今回はまだ入院中なのでわかりませんがそんなに多く手出があるとは聞かないです🙂!
-
はじめてのママリ🔰
産後直後にも関わらず、ご回答ありがとうございます!🥹🩷
そして、現在入院中という事は、予定日かなり近かったようで、しかも私も今回5人目の出産なんです!親近感感じて嬉しいです🥹❤️まずはおめでとうございます!
内診は、割と直前なのかなという感じですね!🤔経産婦(しかも5人目)だから適当なのかなーとか思ってました😁
なるほど!予約時間の変更とか相談するべきでしたね。そこは私も今更ですが反省点です😅総合病院だからこんなもんかと意見してませんでしたね。。
ひゃー🩷🩷🩷15時のオヤツもあるのですか⁉️⁉️⁉️😳🤤もう、それだけで待ち時間が〜とか吹っ飛びました🤣
戻りがある可能性もあるのですね!それはありがたい!これまでも自然分娩で毎回3万程手出しがあったので、それを越えなければいいなーという感じだったので、ホッとしました😮💨
退院までの時間、ゆったりと過ごされてください🥹🙏🏻🤍
私も次頑張ります💪🏻
本当にありがとうございます!- 3時間前
-
M.says.b5
かなり予定よりも早く生まれて、12日が予定でした😅
えー!!そうなんですね😲!すごい親近感🥰ありがとうございます❤
先生によっても対応違ったりするので、内診しないことはないと思いますが、割と超過することは避けてるイメージです😊!
もう間もなくのお産になるかと思いますが、私の後にも毎日2人くらいずつ産後の方いるような感じなので、意外と4月生まれ多いなーと感じてます🥹
頑張ってください💪- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
予定日やはり近いです!私は10日予定です!
お子さん、3月産まれがよかったんですね🥹🤍私も3000越えてほしくなくて早めに産まれてほしかったですが、超過しそうです!何しても兆候無いので諦めモードです😆
上の4人共同じ個人産院で、
今回、初めて友愛で大きい病院なので、色々不安もあったのですが、思い切って質問してよかったです🤍
ありがとうございます🌷🙏🏻- 1時間前
はじめてのママリ🔰
詳細なご回答ありがとうございます😭
めちゃくちゃ参考になります!
そして、現在も通われてるのですねー✨第二子おめでとうございます🌷
内診はしない方針なんですかね!以前の産院が子宮口の開き具合等を毎週教えてくれてたのですが、
友愛では、毎回内診なくて、でも忙しそうで聞けず仕舞いで悶々としてました。聞かない私が悪いですが😅
来週が予定日なので、きっと来週内診で予定日超過後の話とかになるかもです。
診察待ち時間長いのは、しょうがないのですね。大きい病院なので妊婦で通院も中々しんどくて、毎回待ち合い室で寝そうになります😅あと少し気合いで乗り切ります!
産後の食事!😍レストラン並みとは!😍モチベーション上がりますー!もうそれだけで、今までの苦労忘れるぐらいです🤣🤣🤣単純
産後体調はキツイですが、
あの毎日3食美味しいご飯を提供してもらえる日々が私にとっては至福の思い出なので、かなり気になってました🤣
今回の妊娠で一時金が50万に上がったと聞いて、今の出産は皆無料で産めるようになったのかと思ってました😆
でも誘発や夜間出産で手出し2万程なら、個人産院に比べるとやはりお財布に優しいと感じます。私もそれぐらいで収まりたい🥹
気になってた事全て知れて、すごくほっとしました!残りわずかの妊婦生活安心して過ごせます😮💨🩷そして、久々の出産楽しみになってきました!
みーさんも、上の子の育児もしながら、ご自身とお腹の子も無理なさらず過ごしてください☺️🌱
本当にありがとうございます!🤍