※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

流産が確定し、手術を考えています。手術後の出血や生理の再開時期、移植のタイミングについて教えてください。

流産確定しました、
手術しようと思っています。
日帰りで出来るし息子もいるし、何より旦那が来週から1ヶ月半帰って来ないので手術の方がいいかなーと。

流産後手術したことある方教えて下さい
①手術後の出血はありましたか?
②手術後生理はどれくらいで来ましたか?
③その後自然周期での移植を考えていますが4月に手術した場合、7月か8月に移植は可能ですか?

今年35歳なので焦ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

35歳で1月に流産手術しました😊

①手術後12日間出血がありました。
②生理は術後26日できました。
(もともと生理周期が27日前後なので関係あるのかも?と思いました😊)
③は移植ではないのでこたえにはなっていないのですが、妊活は整理を一回見送ってから再開でした。

ゆっくり過ごされてくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    12日間の出血量はタンポンで抑えられそうな出血量でしたか?

    生理は1ヶ月半くらい来ないと思ってましたが生理周期と同じくらいなんですね!😳私も28日周期なのでそれくらいで来てくれたら🙏

    手術に決めた理由お伺いしても良いですか?

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

専門職してます。
だいたい1か月〜1か月半で生理くるかと!
7、8月の移植はおそらく可能ですよ!

ママリ

去年11月に稽留流産で手術しました。

①1週間以上続きました。
②手術をした日からちょうど5週間目に始まりました。
③病院によって違ったらすみません。自然周期ではなくホルモン補充での体外受精ですが11月の手術後2月に次の移植をしたので可能かなと思います。

ママリ

昨年の5月に稽留流産で手術しました。
①出血は1週間で止まりました!
②手術後1ヶ月で来ました。元々生理周期は28日安定しています。
③私の通っていた病院は2回生理を見送れば移植可能手術後の出血が1回目カウントで7月から移植可能と言われました。私は8月に移植したのですが7月の移植は可能だと思います🙌