※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもが指を指したり、遊び方に不安があります。検診が近づいて心配です。どうでしょうか。

9ヶ月ってもうちょうだいって言ったらやりとりが出来るんでしょうか?うちの子は到底まだまだ出来ないって感じです。来月の検診項目に入っていて不安です。
あと指をさしたところを見るとか…指を刺したら指を見てその先を見るなんてしません…
おもちゃはまだすぐ口に入れるし積み木の打ち合わせなんかも絶対にしません…

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の時出来てました!
手は離してくれないけど差し出してくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか

    • 18時間前
ママリ🔰

9ヶ月の時はちょうたいは出来なかったです🤔いいえに丸しましたが特に何か言われたりはなかったです。

はじめてのママリ🔰

全然できません🥲
腰も座ってないしずりばいもしないし来月の検診はひっかかる気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです(;_;)

    うちの市のチェック項目です↓
    難易度高すぎん?!て思うんですけど…出来る子って天才なんじゃないのって…

    ⭕️寝返って腹ばいになりますか
    ✖️手をつかず10分以上おすわりができますか
    ✖️つかまらせると立っていますか
    ✖️自分でつかまって立ちますか
    ✖️おなかをつけずにはいはいをしますか
    ✖️伝い歩きをしますか
    ✖️物につかまらず床から一人で立ち上がれますか
    ✖️ひとり歩きしますか
    🔺引き出しや箱の中のものを取り出しますか
    ✖️積み木をうちあわせしますか
    ✖️身ぶり等おとなのまねをしますか
    ✖️「ちょうだい」と言うと手に持っているものを渡そうとするしぐさがみられますか
    ⭕️小さい物を指先だけでつまみますか
    ⭕️視線を合わせますか
    ✖️「ワンワンよ」や「ブーブーよ」と言って指さして教えると犬や車の方を見ますか
    ✖️小さい子供を見ると喜びますか
    ✖️人見知りをしますか
    ✖️家族等の身近な人の後追いをします
    ⭕️小さな音に振り向きますか

    小児科の先生に聞いたところ、ワンワンなどの言葉への反応、指差して教えるとそっちを見るかなどが出来ないことは指摘が入ると思うと言われたのですが、指さしてもその指を見るだけでその先を見ることなんて到底あと1ヶ月ではできなさそうです😭

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    項目だいたい一緒でした!回答もほとんど同じです、現時点でほぼいいえです😂
    難易度高すぎますよね…本当にみんな出来てるんですかね?
    あと1ヶ月で猛烈に成長してくれることを願います😭笑

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに…たしかに成長の早い赤ちゃんは早いし、うちの子はおすわりも自分でも動くこともできないから遅い方ではあるけど、ほんとにこの間生まれたばかりのTHE赤ちゃん!て感じの月齢だと思ってたのにどうぞとか指差した方見るとかできんのー😭?!って感じです。
    ずっと出来ないではなくただ単に少しずつ遅れてるだけですよね😭!

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恥ずかしながら検診の質問項目みるまで、こんなことできるなんて到底思ってませんでした😂
    まだ生まれて9ヶ月ですからね…これからに期待しましょう!!ロボットじゃないから、みんな速度は違うはずです!
    ちなみにママリさんの自治体は検診日が指定されているんですか?うちは1歳になるまでに受診となってました。その2ヶ月間って結構成長しそうだし、うちはギリギリに行く事になりそうです…笑

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うち1歳ですがちょうだいどうぞできませんよ!(教えてないからかも)
特に異常指摘されたことないです🤔
9ヶ月なら模倣できる子もいる、くらいのレベルですし、全然心配ないと思います。
指差して差した方向見るようになったのも比較的最近です。9ヶ月の時は(?)って顔してました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかどれも10ヶ月だとこんなことができる子もいるくらいのチェック項目だといいんですが😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への返信拝見しました!
    そんなに細かく見られるんですね!!うちの市は母子手帳の項目くらいですし、返信書いてある内容的には1歳〜1歳半レベルです💦9〜10ヶ月じゃ大半当てはまらなかったです!!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ1歳〜1歳半レベルなんですか😭?!
    うちの母も、こんなん10ヶ月でできるか〜??1歳の間違いちゃうか?1歳でもまだできるかわからんのちゃうかと言われ…でも書いてあるし小児科の先生にもワンワンて言葉とかに反応がなかったりしたらちょっと指摘入るかもとか言われ😭
    確かにおすわりは不安定だしずり這いハイハイもできないので運動発達が遅いことは確かなんですが…
    その他の社会性や精神発達の項目の壁高すぎんか?!とは思ってました😂

    • 10時間前