※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
子育て・グッズ

1歳と4歳の姉妹を育てていますお絵描きをすると下の子は上の子のペンを…

1歳と4歳の姉妹を育てています

お絵描きをすると下の子は上の子のペンを取りたがり
おままごとをすると作った物をポイポイと投げていき
積み木をすると壊していく…
(同じのを渡しても場所を離してもお姉ちゃんのをとりにいく)

中々一緒に遊べなくて、お姉ちゃんと遊んだら次下の子と遊んで(片方と遊んでる時は片方はTV見たり絵本読んで待ってる)…で全く2人で遊ばないのですがそんなものですか?
兄弟育てている方どんな風に遊んでますか?

下の子は1歳0ヶ月で歩き始めなので外遊びも難しいです😓

コメント

りんご

それはずーっとです笑

2人で遊んでもすぐ喧嘩して、だけど2人で遊んでます😂😂

差がなく同じように出来るのは、10歳前後かな?と(笑)

はじめてのママリ🔰

うちは1歳5ヶ月と上が6&8歳ですが、最近やっと一緒に遊べてるかな?って感じです!一緒に遊ぶと言うよりは上の子が遊んであげてるというレベルですが😂
積み木は下の子が壊す前提で、下の子が来るまでの間にどれだけ積めるかを楽しんです(笑)おままごとも下の子は自由ですが、上の子達は工夫してやってくれてます。
お絵描きや工作はダイニングテーブルで、それぞれ椅子に座らせてやります。
上2人は下の子生まれるまで基本的に2人で遊んでくれてたので助かりました🙏喧嘩も耐えませんが😇