
生後10ヶ月の赤ちゃんが寝る前の授乳後に泣いており、母乳の量が減ったと感じています。授乳に加えてミルクを与えるべきか、完全にミルクに切り替えるべきか、またミルクの量についてアドバイスが欲しいです。
生後10ヶ月 授乳が寝る前の1回になっていて、寝る前の授乳をした後足りない!と言っているように泣いています🤔
1回になってから胸も全然張らなくなってしまったので、量が出なくなってしまったのでは無いかなと思います。
その場合授乳+ミルクの方がいいのか、完全にミルクに変えた方がいいのか。
どうしたらいいでしょうか?
また、今まで完母だったのでミルクもどのくらいの量がいいのかアドバイス貰えると嬉しいです🙇♀️
- mama🥳(生後11ヶ月)
コメント

パルム
混合でしたが、母乳は寝る前の1回に減りました。
母乳断乳するのでお風呂上がりからそのまま寝かしつけのルーティンに変えて240ml飲ませてます🍼
(日中は200ml飲ませてます)
私も全然おっぱい張らなくなりほぼ精神安定で吸ってる感じしたので母乳やめました😂
mama🥳
コメントありがとうございます!
母乳やめ時なんですかね🥲
私もミルク飲ませてみます!ありがとうございます😊