※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもがよく寝てくれるため育児にストレスは感じていないが、周囲の「頑張ってるね」という言葉に涙が出ることがあるのはなぜでしょうか。

よく寝てくれる子で、ほぼ寝かしつけも不要で1人で寝てくれます。育てやすい子だと思いますし自分でも育児に追い詰められてる感じはしないのですが、周りから「頑張ってるね」と声をかけられると急に涙が出て止まらなくなります😂
ママリでそのようなコメントをいただいた時も同様に涙が急に溢れてきます😂自分でも突然泣いてしまうのでわけがわからないです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月なんてまだ首も座ってないしふにゃふにゃだし、お子さんを毎日元気に生かしてらっしゃるだけでお母さんは頑張ってます!!!
お疲れ様です✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    このコメントを読んでまた泣きました😭😭😭周りのママさん方と比べたら絶対自分は楽な育児をしているのに😭ありがとうございます😭♡

    • 4月3日
みなみこママ🔰

産後まだ身体も回復中ですよね!🥺
赤ちゃんに全ての栄養を与えてるのかってくらい免疫力落ちてしまうので、
沢山美味しいもの食べて自分にご褒美あげてくださいね^^
これから沢山笑ってくれるようになったりで可愛さ増してきますよ👶🩵

はじめてのママリ

子ども優先の生活だから自分のことは疎かになりがちですが、たまにはご褒美を自分にあげたいと思います🥹
子どもの成長が毎日楽しみです😭♡