※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

両親と同居している女性が、両親がいる時といない時で子どもの様子が異なることについて悩んでいます。両親がいる時はイタズラが増え、子どもが楽しんでいるように感じることが悲しいと考えています。

両親と同居してます。

両親は仕事しているので平日は朝から夕方まで私と2人きり。


私と2人きりのときと両親も、いる時で子どもの様子が違います


2人だとイタズラも少なく、ママママ〜なのに

両親いる時

両親のところばかり(後追いはなし、ママの所来ない)
イタズラ激しくなる(もの投げる 叩く)


両親いる時の方が楽しいのでしょうか悲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの長男も、3歳ですがそうです💦
実母は家にずっといますが、ちょっかいばっかり出して怒られまくってます😇実父が仕事から帰宅した後は、ぶっ壊れたように暴走。
外で私と1:1の時間はすごく落ち着いています。

うちは両親は絶対安心領域なのだけど、大人の数が増えれば増えるほど、全員の気を引くために本人が必死なのかな〜と思ってます🥲

ママリ

同居ではないのですが

私と二人だとべったりですが、母のところへ行くと私には見向きもしません。
私は安心するところ、母は刺激的な遊びをするところ、と棲み分けを感じます。
私だったらカトラリーをわざと落としたら「やめなさい」と真顔ですが
しても反応しないのですが、母はオーバーリアクションをしながら「ダメだよ〜」なので反応がたのしいんだと思います、、もっと厳しい対応してよ!と言うのですがどうしても,孫には甘くて😞