※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

調剤薬局で4ヶ月働いているが、薬のピッキングが難しく、場所を覚えるのに苦労しています。もう一人の事務の方から患者対応を求められ、プレッシャーを感じています。皆さんはどのように乗り越えましたか。

調剤薬局で働き始めて4ヶ月、パソコンの方は割とできるようになってきてるんですが薬のピッキングが😭

4月から始めようかってなって始めてるんですが、場所を覚えるのも大変で、だけどもう一人の事務の方はそこじゃない。もういいから患者さんの対応してって言われて心折れそうです🤦🏻‍♀️
そんないきなりできるものなのかな?と思いながらで
皆さんはどうでしたか

コメント

猫LOVE

私は特に覚えるまでに時間かかるタイプなので、気長に見てくれよって思います💦

体で覚えるしかないですよね💦

りりり

事務さんとして働いてるんですか?
調剤薬局だと結構事務さんにピッキング任せる所多いですよね。
私は薬剤師なんですが、確かに事務さんがピッキング出来ると助かる事も多いですが、基本的には入力と患者対応をしっかりこなしてくれてれば良いと思ってます!✨
きっともう1人の事務さんは経験も長くて仕事が出来る方なんですかね?
でも気にしなくていいと思いますよ!少しずつで😌✨