※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
妊娠・出産

妊娠22週6日目の女性が、最近胎動が少ないと感じており、病院に行くべきか、胎動の波がある時期なのか心配しています。寝る前に胎動を感じたことが一旦の安心材料かどうかも気にしています。

22w6dです!
昨日バタバタと動いていたので気づかなかっただけかもですが、
昨日から胎動が少ない気がします。

寝る前に、そういえば胎動今日少なかったな?と思い
最後に胎動を感じたのもそう気づいたあと布団の中ででした。

病院に行った方がいいでしょうか?
まだこのくらいの時期は胎動の波はありますかね。

寝る前に胎動感じていたら、一旦は大丈夫ですかね😭

コメント

ミニドラ 26

感じてるなら様子見します!

あ

胎動少ないと不安になってしまいますよね…😢
私も胎動を感じず不安になり病院に行った事あります‪‪💦‬
けど、赤ちゃんも寝ているとか大人しい日もあるみたいです!
あとは日中はママに負担をかけないように胎動少なで夜に活発になる子もいる様です!
夜に胎動を感じているのであればあまり心配は無いと思います!

ツー

横になって、普通に「動いたな」という力があって、今日は今までと同じくらいの頻度で胎動があるなら様子見で良いと思います🙆
もし、昨日よりも弱いって思う日が続くなら一度受診をオススメします🤔

うちの息子の時なんですが、23週くらいから胎動が弱く少なくなったように感じて週一くらいの頻度で受診してたんですが「胎動があるなら大丈夫。赤ちゃんもまだ小さいから方向で胎動も変わる」って毎回帰されてたんですが、結局26週で緊急帝王切開になりました😖(今は大きくなって元気です)

はじめてのママリ🔰

私もその辺りの時期は不安になり、病院に行ったことが数回あります。その辺りは確かに胎動が感じにくい日もあり不安になることが多く、後悔したくなかったので病院に行けるなら毎回行っていました!24-25くらいからはっきり感じるようになりましたが、たまに今でも胎動少ないかも?と思う時もあり不安になりますが今の所次の日にはまた元気に動いています。
不安であれば病院に相談して受診の必要があるのか相談だけでもすると安心かもしれません。