
夜間におっぱいがカチカチになることについて、他の方はどのように対処しているか知りたいです。搾乳の時間や量についても教えてください。乳腺炎や乳口炎になりやすい体質なので心配です。
夜間おっぱいがカチカチになった時の対処法について!
生後2ヶ月の赤ちゃんを育ててます。夜寝てくれるのはすごくありがたいんですがおっぱいがカチカチになって目が覚めます。
搾るとまた作られちゃうかな〜ともおもうんですが、みなさん夜カチカチになったらどのようにされてましたか?(搾乳されてた方は時間とか量とかどんな感じでしょうか)
ちなみに乳腺炎、乳口炎なりやすい体質でそこも心配です😂
理想は赤ちゃんが寝てる時は自分も寝たいです😂
よければ回答お願いします🙏
- ハミィ(生後2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
カチカチで目が覚めたタイミングで搾乳していました。
完全に搾り切ると増えてしまうので、ある程度柔らかくなってしこりがなければやめて、朝一はしっかり搾っていました。
双子なので母乳量多いですが、乳腺炎なりませんでした!

ママリ
私もなって痛すぎて寝れないくらいだった時に、助産師さんに相談したら両脇を冷やすと少し母乳作るのを遅らす?みたいなことができるらしいです!
痛く無くなるまで少し手絞りで出してから冷やして眠るようにしてました!
あと乳腺炎にならない様に、胸の硬くなってる部分を気づいた時によく押しながすようにしていました!

ぽんママ
私は夜間、赤ちゃん起こしておっぱいあげちゃってましたー。
あとは、アモーマミルクスルーブレンドのハーブティー飲んで、乳腺炎回避しました!
コメント