※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、扶養内でパートをしているが、フルタイムに変更した場合の勤務時間や年収についての相談です。扶養から外れることでの税金や手取りへの影響も気になっています。フルタイムにするメリットは社会保障に関することなのでしょうか。

今は9-15の扶養内パートなんですが、
同じようにこのくらいのパートからフルタイムに変更した方、どのくらいの時間に変更になりましたか?

会社から時給を上げたいけどこれ以上あげると勤務時間もまた減る事にもなるし、それは少し困るような感じでした💦


よく少しくらい増えて働いても損するみたいな感じを聞いてますが、その損をしないような感じにはしてくれそうなくらいの年収?にはしてくださりそうでした🧐💦

私の手取りが増えても、旦那の扶養から外れると
旦那の手取りが減るんですよね?💦💦


支払う税金が増える?という事でしょうか??
私がフルタイムに帰るメリットは社会保障という感じですかね?🧐💦

コメント

ミニー

旦那さんの方は扶養手当があればその分がなくなる感じですかね🤔

主さんは
半端に働いて社会保険払うのは勿体ないというとこですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養を抜けると扶養手当がもらえなく?という感じですか??

    社会保険払うのは将来のメリットにはなるかなーと感じますし、
    今のうちに今の場所で働いてゆくゆく手当を増えるように頑張りたい!などの気持ちはありますが、、
    世帯的に手取りの収入が減ることを懸念していています( ; ; )💦💦

    • 23時間前
  • ミニー

    ミニー

    そうですね💡

    社保加入するなら
    手取りで15万以上はないと
    勿体ないですね🤔

    ですが、
    主さんがしっかり働けば
    トータル的には増えるかなと思いますよ☺️

    • 19時間前