
こども園の方針に従い、主人が休みの日に子どもを預けるか悩んでいます。主人は子どもを一日見る自信がなく、どうすれば良いか相談したいです。
こども園に通っています。
0,1歳クラスは、親が仕事休みなら自宅保育の協力をお願いしますという方針です。
私は平日勤務、主人はシフト勤務(夜勤あり)です。
私が有給等で仕事を休むならもちろん子どももお休みさせようとは思いますが、この場合だと主人が平日休みの時はこども園休まなきゃですよね?
ただ、主人は1人で1日中子どもの面倒を見たことが今までありません。家事は出来ますが、短時間お願いしただけでもYouTube見せてたりしてるレベルです。主人にこの事を伝えたら、「俺が休みだと保育園行かないの?俺見れないよ、無理無理」って反応でした😇
休みなことを黙って預けるわけにも…と思うのですが、正直主人に1日任せるのも何だか心配です💦
皆さんどうされてますか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私は旦那が休みの日は旦那に預けてます。勿論1日見たことはなかったですがやらせなきゃいつまでも出来ないので良い機会だと思いやらせました。
絶対自宅保育して下さいって訳でもないなら預けても良いとは思いますが今後お熱とかちょっと体調悪いかも?みたいな時に旦那さんにも頑張って貰わなければならない時がくるかもなのである程度慣れておいたほうが良いとは思います!

かびごん
YouTube頼りになろうとうちは任せてます!
平日はどちらも仕事で旦那が日曜休み、私は日曜仕事なので
日だけですが一日子守りなんてしたことない状態で
上の子の時から任せてます!
やってもないのに無理とかいうな🥸って言ってやりましょう😌

はじめてのママリ🔰
いやいや、親なのに子ども1日も見れないってやばいですよ😭
ご主人に任せるの心配ですとか言ってる場合じゃないと思います。親なんだからやらせるしかないと思います。

miii
私の子供達が通ってる保育園も、親が休みの日は自宅保育と言われているので、週に3回しか保育園通えません🥺
旦那が平日に2日自宅保育することになるので、最初は私も旦那も不安でしたが、やればできるようになりましたよ😂
最初のうちはやって欲しいことや、お昼ご飯のことなどはメモに残しておきました!
多分休みの日くらいゆっくりしたいとは思いますが、無理無理って言われてもそれを先生に言ったところではいわかりました預かります。とはならいと思うので、頑張ってもらいましょう🥹
コメント