※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福(*´-`)
妊娠・出産

離乳食の不安と育児の自信喪失、疲労感について相談したいです。

今日から、離乳食・・・不安だな・・強迫性障害も全く治らないから、離乳食の時も色々と悩むんだろな(;_;)
ここ何日か楽しく育児できてたのに、人にちょっとした事を言われて、愛情を与えられているのか自信がなくなっちゃった(;_;)それと同時に凄い疲れてて、仕方ない。

コメント

つくね

大丈夫ですか?だいぶ落ち込んでらっしゃるので気になってコメントしました

人に言われて落ち込んでしまったのですね、(´・_・`)よければここで吐き出して楽になってくださいね(・ω・`)

  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(;_;)
    ちょっと近所の噂好きな人に色々、詮索をされて滅入ってしまいました(;_;)

    • 5月23日
  • つくね

    つくね

    そうだったのですね(;ω;)
    それは嫌な思いをされたんですね。でもミルクさんは一生懸命育児されてますので自信を持ってください。

    • 5月23日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(;_;)
    そう言って頂けると凄い有り難いです(;_;)

    • 5月23日
ぱんだ

私も強迫性障害なので、辛さは痛いほど分かります。
どういった症状の強迫性障害ですか?

  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    コメントありがとうございます(;_;)私の場合は、何回も何回も手を洗ってしまうんです(;_;)
    哺乳瓶も結構、洗い続けたり(;_;)だから、水道代もかかってしまったり(;_;)

    • 5月23日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    手を何回も洗ってしまうんですね(ノ_<)
    ミルクさんの手を何回も洗ってしまう症状だと離乳食は不安に感じてしまいますよね。
    症状は違いますが辛さすごく分かります( ; ; )
    自分でもおかしいって自覚してるし、やめれるならやめたい…でもやめれないからほんと強迫性障害は辛いですよね。
    私も日常生活にも周囲にも影響がでてるので心身共に疲れてます_| ̄|○
    今日はどうでしたか?

    • 5月23日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    お話を聞いてもらえて本当に嬉しいです(;_;)周りにこの辛さを分かってくれる人がいなくて、どうしたらいいんだろうって悩んでました(;_;)
    そうなんです。自分でも分かっているんですけど、上手く止められなくて(;_;)
    今日も短時間で、色々行動できず、駄目でした(;_;)
    私もそんな自分に凄い疲れてしまってます(;_;)

    • 5月23日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    難しいですよね…
    強迫性の本には治すにはあえて恐怖に感じる事をやってみるとかありますけど、簡単にできたらとっくに治ってるって話ですよね( ; ; )
    以前よりひどくなってますか?

    • 5月23日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    お返事ありがとうございます(;_;)私も治す方法を調べたらそう言った事が書かれてました。でも、できないでいます(;_;)
    そうなんです(;_;)前よりも酷くなっていて、辛くなってます。

    • 5月23日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    こんばんは(^ ^)
    今日はどうでしたか?
    私も仕事で症状がでてしまいましたが今日はまだマシな方でした( ; ; )
    お互い辛い状況から抜け出せず、何とかせねばですよねヽ(;▽;)ノ

    • 5月24日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    今晩は(*´ー`*)
    今日もいつもと変わらず時間が色々とかかってしまいました(;_;)ぱんださん、お仕事お疲れ様です(*^^*)
    そうですね(;_;)抜け出したいです(;_;)でも、難しいですよね・・旦那に話したんですがあまり理解してくれませんでした(;_;)

    • 5月24日
  • みー

    みー

    強迫性障害を抱えながらの育児、大変ですよね‥私もミルクさんと同じ手洗い、確認の強迫性障害の日々を送ってます>_<
    薬飲みたくてものめないし。。
    哺乳瓶洗いに時間かかるのも凄いわかるって思ってつい返信しちゃいました(・・;)
    アドバイスにならずすみませんσ^_^;

    • 5月25日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    コメントありがとうございます( ;∀;)同じ悩みを抱えている方がいて、凄い心強いです(;_;)
    哺乳瓶、洗うの辛いですよね(;_;)1つ1つが凄い時間がかかってしまい、本当に辛いです(;_;)

    • 5月25日
  • みー

    みー

    辛いですよね、まわりになかなか理解されないから尚更>_<
    ほんとに一つ一つ時間かかるから今に動けなくなってしまいそうで怖いです。

    • 5月25日
  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    おはようございます(^^)
    そうなんですよね・・・私も周りの人にあまり理解してもらえません。もう、毎日疲れてしまってて、精神的に辛くなってます(;_;)動けなくなる、凄い分かります(;_;)私が今、そんな感じになってしまってて・・・凄い悩んでます(;_;)

    • 5月25日
まさこ

私も妊娠前、強迫性障害で通院服薬してました。
上の方とのやりとりを読ませていただきましたが、私も前混合だったので、哺乳瓶洗うのが苦痛で。
何回も洗ってました。
主人がいる時は主人に洗ってもらってましたが、水道代が倍になって自分で引きました💦
離乳食も最初は、主人がいる時に作って手伝ってもらっていました。

  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    コメントありがとうございます(;_;)共感してもらえると本当に有り難いです(;_;)
    哺乳瓶、今、洗うのが凄い大変だなって思ってしまいます。
    私も水道代が高くなってしまい(;_;)凄い悩んでいます。ご主人が手伝って下さっていたんですね(*^^*)いいご主人ですね(^^)

    • 5月25日
  • みー

    みー

    水道代ほんとやばいです>_<あやまささんも薬は今も飲めないでいますか?私もできるだけ、旦那に洗ったりしてもらってますがいつまでもそうゆうわけにはいかないなとほんとなやみます

    • 5月25日
  • まさこ

    まさこ

    哺乳瓶洗うのが嫌すぎて、疎遠になっていたら、娘が哺乳瓶嫌いになってしまって💦
    3ヶ月で完母になりました。
    私は、プラスチックやビニールも嫌で、もしかしてビニールとか今入らなかったかな?とか色々心配しながらですが、なんとかやってます。

    • 5月27日
  • まさこ

    まさこ

    お薬は飲まなくても一応良くなったので、飲めないと言うよりは飲まなくてもギリギリ大丈夫と言う感じです。
    完母は難しそうですか?

    • 5月27日
  • みー

    みー

    できれば母乳でってのがあります>_<
    もちろん、強迫の症状もつらいのですが>_<
    それでも妊娠中は薬のまずなんとかやってこれたのでいけるかなぁという気持ちも少しあるんですが‥あと薬効果も、その時だけって感じもするので↓

    • 5月27日
  • まさこ

    まさこ

    私はもとかすごく心配性で、お薬も怖くて💦
    前にお薬を飲んでいた時も、お薬を飲んで治療している時に主人に出会って、結婚も決まっていたので、お薬をやめて赤ちゃんが欲しかったのでお薬頑張ってやめました。
    私の場合は介護の仕事をしていて、忙しすぎて症状が悪化した所もあって、妊娠して退職したので、前ほどひどくなることはないですが、妊娠中は少ししんどくなってましたが、母や主人に助けてもらってなんとか出産子育てしてます。
    今は2人目妊活中なんですが、子育てしながら妊婦生活出来るか正直不安な部分もあります。

    • 5月27日
  • みー

    みー

    今メッセージよんで少し驚きました、というのも、わたしも介護の仕事してて悪化。妊娠して辞めたんです(・・;)
    で、二人目を最近出産して、いまの状態です>_<

    • 5月27日
  • まさこ

    まさこ

    そうなんですね!ビックリです。
    介護の仕事をしていたら知識もあるし、どうして?と思われる事もあるんですが、私は一時期知り合いに頼まれて月に3回夜勤のバイトもしていて、そこに梅毒でパウチをつけている聴力障害の方がいて、夜は1人で夜勤をしていて、もとから心配性なのに、1人で不安で不安で、悪化して通院してました。
    その前にも、施設でカイセンがすごく流行ってしまってそれでおかしくなって、しばらく通院していましたが、カイセンが収束して、改善されたんですが。
    他の感染症の方のお世話でしんどくなってしまっていました。
    職場でも知らない間に、C肝、B肝に感染している方もいて、怖くて💦
    今、何か飛んできたんじゃないか?何かついたんじゃないか?と手を洗いすぎたり、産後すぐは手洗いした後に泡が残っているのでは?と少し病んでました。

    お二人目を最近出産されたんですね!

    • 5月27日
  • まさこ

    まさこ

    お二人目妊娠中は症状は大丈夫でしたか??
    私はサイトメガロウィルスの心配をしてます💦

    • 5月27日
  • みー

    みー

    あやまささんは今服薬しなくても大丈夫なら、二人目妊娠してもまだ少し悪化したとしても大丈夫な気がします(^_^)
    私は妊娠して薬やめたから、当然悪化して辛かったし今も辛いですが↓

    • 5月27日
みー

介護での感染恐怖わかります>_<
私もオムツ交換するのも手袋してても怖くなって服にもついたんじゃとかそれを洗濯どうするかとかいろいろ気になりすぎてそこから多分おかしくなりました。。
私も産後の手洗いでも、泡が残ってる感じがとれないのわかります(;_;)手腕まで洗ってしまってかさかさです
二人目妊娠中は強迫悪化することもありました。でも少し良くなったりの繰り返しでした。産んだ今はちょっと手洗い、洗いものが悪化してますm(__)m