
コメント

はじめてのママリ
年末調整の紙とふるさと納税の寄付金・寄付日がわかるものが手元にあればe-TAXでオンライン提出できます。
eTAXで検索してみてください。
どうしても対人の方が安心できるなら税務署に行って相談するのが確実です!

くままり
年末調整で反映できていない分を、確定申告で追加で申告・調整する形です。
なお、年末調整の結果は、源泉徴収票に反映されているので、お手元に源泉徴収票を用意して、「確定申告申告等作成コーナー」で、画面の指示通り入力すればそんなに難しくないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
私じゃなくて夫で、一回よくわからずにe-taxでやっちゃって、それも間違ってたみたいなんです💦控えもないし、平日休めないから税務署行けないとか言われて🥲
で、確定申告のやり直し?をしなきゃいけないようで…
その場合でも、源泉徴収票があれば、年末調整の時の用紙なくても大丈夫なのでしょうか?- 4月2日
-
くままり
会社で年末調整していれば、年末調整の結果が反映された源泉徴収票が発行されているはずですので、それがあれば確定申告はできます。
確定申告時に、生命保険の書類等を改めて提出等は不要です。(そのために会社に提出して年末調整してもらっているので)- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
画像まで、本当にありがとうございます😭
助かりました!!- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
こんな早急にお返事いただけて嬉しいです。
年末調整の用紙が必要なんですね🥲
会社に提出したので、手元になくて💦
ふるさと納税のものはあります!