※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の持ち物のデザインについて、皆さんはどのように統一感を持たせていますか。キャラクターが多くなりそうで悩んでいます。

---幼稚園の用意する物について---
手提げバックや防災頭巾カバー、巾着、トリオセットなどの柄はどんな感じに揃えましたか?

できれば統一感のある感じにしたいのですが、子どもに選ばせたら絶対色んなキャラクターが渋滞しそうです😂
皆さんどんな感じですか😆??

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし的にキャラものは🫨💦って感じなので、手提げ袋や巾着、上履き入れは生地を買って同じ柄で揃えました!

このリボンの柄の生地です🎀

水筒とお箸は娘セレクトでキャラものです🥢

はじめてのママリ🔰

キャラクターは飽きるだろうと思って自分の趣味で選びました!
お花とかユニコーンとかです🦄🌸

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛

聞かない、私好みで園のルールの範囲内で用意します🤣
聞いたら、ハンカチ5枚セットを選ぶのに10分かかり、もうきかないことにしました笑

サクラ

キャラものが嫌でお花とかそういう柄にしたんですが、結局ちいかわとかすみっコぐらしが好きって感じなので、キャラものにすれば良かったかな…とか思ってました。
周りは既製品の人が多かったので、キャラものしか持ってない人がほとんどでした🥺

はじめてのママリ🔰

子どもが好きなキャラクターで揃えました✨

入園の時はミッフィーが好きだったので、全てミッフィーにしました。

今はクロミちゃんブームで、ボロくなって新しく買い替えたものはクロミちゃんになってます😂

統一したいなら、親がいいなーと思った柄の中からお子さん選んでもらったら、本人が選んだ感もあるしオススメです❤️