※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

保育園のアプリでパパを招待した場合、義両親も招待できるか悩んでいます。プライバシーが気になる一方で、パパは孫の様子を見せたいと思っているため、どうすべきか迷っています。

保育園でコドモン使っているのですが
パパを招待したらパパから義両親を招待できますか?
義両親がお迎えに行く事はなく、ほぼママのみですが
孫フィーバーが続いてるので、写真とか今日の様子とか少しでも観れるなら招待してあげたいとパパは思うと思います。
でも生活が丸見えっていうかプライバシーがなくなるというか、お休みとかもわかっちゃうし、情報共有したくないです。
それをパパに言えば、親大好きで孫みせてあげたいのでいい気持ちはしないと思います。
なら最初からパパも招待しなくてもいいかな、なんて思ってますがアプリの存在を知ったら絶対やりたがります笑

コメント

ママリ

自分もコドモンを昨日から使ってますが、あれって基本両親だけではないのですか?💦
違ってたらすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    園から配布された手紙には、基本送迎する人だけで留めてほしいって書いてました!

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本送迎する人だけで留めてほしいっていいですね!✨️
    保育園がそう言ってるのなら角も立たずに断れます!
    ありがとうございます😭

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

招待できるかどうかはわかりませんが、私なら断ります🙅‍♀️
仮に送迎を頼んだとしても、ママが、祖父母の送迎って連絡すればいいだけの話ですよね?
保育園の情報ぜんぶ筒抜けとか、義両親と仲良くてもなんかいやです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、いやですよね!
    同じ感覚の方がいてよかったです!
    パパがママの許可なく勝手に招待しそうで💦
    全部筒抜けはいやだとパパに言います。
    嫌なこと嫌ですって言えない性格で😫

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のお子さんの写真とかも見れてしまうので、プライバシーの問題もある!とかなんとか言って、お断りしましょう😇

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便利になった分新しいモヤモヤも生まれます🥹
    プライバシーの問題で園から言われてるって事にします!
    ありがとうございます😊
    これで安心して眠れます笑

    • 21時間前
すー

コドモン使ってますが、招待しない方が良いと思います。園との連絡帳のようなものなので色んな人が打ち込める状況は良くないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    招待すると、その人も打ち込めちゃうんですね💦
    パパ止まりにします!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 21時間前