
旦那が料理や片付けに不満を持ち、口出しすると怒ることについてどう思いますか。
小さい肉を焼くのに1番でかいフライパンを使ったり油が出るから油引かなくてもいいのに油使ったり、炊飯器をすぐに水つけなかったり。
フライパンを洗うのも炊飯器を洗うのも旦那自身なら問題ないと思いますか?あれこれやり方に口を出すと「俺が片付けるから関係ねーだろ」と言われます。
ご飯を食べる時間がいつも違うのでそういうことがよくあります。どう思いますか?今日も子供を寝かしつけたあと旦那がキッチンで何かやろうとしている音がしたので「私がやるから!!」と言って急いでおりていきました。
旦那はこれをいちいち文句が多いとキレてきます。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 19歳)
コメント

にゃん。
旦那がしてくれるならあまり言わないようにしてます
してくれるだけありがたいし、あれこれ言うと逆効果かなと思うので、相手が困っていたり、少しイラついてる?と感じた時にこうすればいいよ、こうなっちゃうから私はいつもこうしてるよと言った感じで伝えてます😊
例えば炊飯器の場合、洗っても米が落ちなくて旦那が、も〜!!ってなってたら、こうなるから最初に水つけておいた方がいいんだよとアドバイス程度に伝えてます!
今回のママリさんの場合、俺がやるから関係ないだろ!と言われたら口出ししません
それで洗ってくれた炊飯器に米がこびりついてとれていなかったりしたら、水につけないで洗うとこうやって残っちゃうから水につけるようにして欲しいと伝えてみます!

ふふ
片づけまでやるなら、なにも気にならないです。
肉を焼くときに、上手くメイラード反応を起こさせるために、油をひいたり、肉の投入によってフライパンの表面温度がが下がることを気にして、大きなフライパン(熱が逃げにくい)を使う…とか私の主人はうんちくを言ってきます。面倒なので、放っておきます。
-
はじめてのママリ🔰
そうそうわかります!
熱が逃げにくいとか言ってます!
片付けまでやるならやっぱり口出ししないほうが無難ですね、、、。
意見ありがとうございます😅- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、優しい言い方ですね😅
確かに関係はないけども、、、口出したくなっちゃうんですよね。
やるだけありがたいなんてそもそも思わないし時間差で食べてるんだから自分のものを洗うなんて当然ですよ!
仕事で遅いとかではなくてジムに行ったりお昼遅くてお腹空いてないとかで遅いんだから、、、
にゃん。
そういう事情があったんですね💭
確かに自分都合なら自分でやって当たり前ですよね😂
言い方次第でちゃんとしてくれるようになると思ってます。笑
わかりますよとっても!
私も自分の中でのこだわりだったり、絶対こうした方がいいじゃん!!と思うとあれこれ言うこと全然あります今でも!
でも、あれこれいうとすぐ文句言うから…と冗談混じりに毎回言われて嫌だなと思ったのと、旦那がやってちゃんとできているなら口出しする必要はないのかなと最近は思うようになったのでなるべく言わないようにしてます!