※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーたん
妊娠・出産

妊娠検査薬が陽性になった後、どのタイミングで不妊クリニックを卒業し、出産希望の病院への紹介状が必要か教えてください。

妊娠検査薬陽性後の受診について

不妊専門のクリニックへ通い治療を始めて1周期目で妊娠することができました!

クリニックでは、旦那の精液検査(運動率10%😱)をし、私自身は多嚢胞性卵巣(症候群まではいかない)と診断された為、排卵誘発剤を飲み、卵管造影検査をし、卵胞チェックをしてもらい、タイミング法から治療を始めたところ1周期目で妊娠することができました!

クリニックは、東京では有名で復職予定の私の職場から歩いて行けるので選んだのですが、埼玉県へ引っ越しをした為復職前の今では1時間かかり、交通費も少し重いです。

不妊専門のクリニックでの卒業というのは、大体何週目で、卒業した時には出産したい病院への紹介状を書いてもらって、その費用もかかるのでしょうか?

実は、2人目と3人目は引っ越す前の板橋の病院で帝王切開で出産した為、4人目できた時には埼玉の出産したい病院への紹介状?診断書?を書いてもらうつもりなので、ダブルで紹介状がかかってしまったりで、娘の慣らし保育中もあり、ぶっちゃけ不妊クリニックへの行くのがイヤになってきました😅笑

不妊クリニックへ通院し、妊娠したのは今回が初めてなので検査薬陽性後はどうしたらいいのかが分かりません💦

コメント

ママリ

ご妊娠、おめでとうございます✨

数年前に不妊治療してました。そのときは大体9週で卒業が多かったです☺️不育症だと16週とかもう少し先になりますね。

卒業の時に紹介状渡されます。紹介状もちゃんとした書類なので費用がかかります💦たしか3,000円くらいだったような気がします💦大幅に違ったらすみません💦

これからつわりも出てくるでしょうし移動だけでも大変なので早めに産院に移りたい旨を相談してもいいのかな?と思います🤔また、通院頻度も私の時は卒業まで毎週来てと言われていたので頻度と卒業時期を相談されるのがいいかと思います😊お身体お大事になさってください✨

  • まーたん

    まーたん

    ありがとうございます😊

    そうですね、相談してみます!

    • 4月3日