※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
不安症なポジティブままん👶
産婦人科・小児科

発熱が続いており、病院では突発性発疹の可能性を指摘されていますが、再度の受診が必要でしょうか。

発熱について🤒

先週火曜から39度前後の熱が続きました🤒
食事量はあまり変わらず機嫌も悪くない。
病院にも行きましたが、喉も胸の音も綺麗で、数日で解熱後発疹が出れば突発性発疹の可能性が高いでしょうと言われました。
土曜に熱が下がりましたが、発疹出ずでした💦
便が金曜あたりからゆるくなりました(トイレに流せないくらい)が、それも治りました◎
まぁ、発疹でないパターンもあるだろう、、、◎

と、思ってましたが、また今週火曜から39度超えの熱が出ていて、2日目の今日も39度台で変わらずです💧
食事量は半分ちょっとくらい?
機嫌は良くはないけど、悪いというか、元気はなく、目がトロンとしてる感じです🙁
夜は寝息がいつもよりするので鼻詰まりはあるのかと。
今日も病院行きましたが、喉も胸の音も綺麗。
前のが突発ではなく、今回が突発なんじゃないか?と言われました💦

血液検査とかはしてくれなくて、、、
してくれる病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

コメント

りり

熱が一週間以上続く場合、通常は血液検査をしてバイキンやウイルスを探すと思います。
セカンドオピニオンで検査してくれる小児科さんをオススメします。
私の子はそれで入院になりました、、、

ママリ

熱が1週間続いて入院しました。
上の方と同じく、血液検査などして原因となるウイルスや細菌を探すと聞いてます。
夜間診療などありませんか?そこで大きい病院に紹介状もらって受診した方が安心です。