
市の無料キッズ遊び場について、行く頻度や注意点を教えていただけますか。行かない理由も知りたいです。
説明下手だったらすみません😂
よく市で運営してる無料のキッズ遊び場みたいなところあるじゃないですか?時間制で分けられてるやつ。
上の子(今10歳)の時よく行ったな~結構広いしベビーから使えるコーナーもあるしと思って下の子(1歳)もそろそろ連れていきたいなって思ってSNSで何気なく検索したら、まあ載せてる人もちらほらやっぱり居て、そのコメントに結構な頻度でここに行った次の日発熱とか、胃腸炎とかあって😂
上の子の時はそんなことなかったからカルチャーショックというかやっぱりこういう場所は移りやすいとは思うけどここまでとは、、、って思って笑
結論どうでもいい質問なんですが皆さんはこういった場所によく行きますか?
行く方は頻度、行く時に注意することなどあれば教えてください🙏
行かない方も理由があれば教えてください🙏
もう沢山のコメント見てしまいやっぱり行かない方が良いのか悩んでます、ただ幼稚園に入れるまでは自宅保育の予定なので同じ世代の子供達と接する機会も作ってあげたいなと悩んでます😅
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
こればかりは自己判断じゃないでしょうか?☺️私だったら、連れて行くと思います!

i ch
私は気にせず連れて行ってます。しょっちゅうは有料だと無理ですが😭
コメントも発熱や胃腸炎なった人が書いてるだけで、
多くは何もなってない人やSNSにあげてない人だと思うので。
まぁでも確かに色々うつりやすいリスクはあると思うので、
出来るとしたら遊ぶ前後に手の消毒とかマスクですかね。🤔
-
ママリ
確かになってない大多数の人もきっといますよね😂
やはり利用するなら対策はして気をつけるですよね💦
ありがとうございます😊- 4月4日

ママリ
私は連れてってます🙂
今は自宅保育ってだけで、保育園に通ってたとしたら色々貰ってくるの不可避だろうと思うので、手洗いとか基本的な対策しててもかかったらその時はその時と思っています。
感染症大流行しててリスク高い時期や大事な予定がある前は一応避けてます。
-
ママリ
確かに上の子から既に風邪などもらってるのでかかる時はかかりますもんね💦
リスク高い時期は避けて利用してみようと思います💡
ありがとうございます😊- 4月4日
ママリ
ありがとうございました😊