※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おっぱいが痛むのは乳腺炎でしょうか。生後7ヶ月の娘を完母で育てており、授乳量が減ってきています。特に明け方に痛みがあり、授乳後も完全には解消されません。似た経験の方はいますか。どう対処すれば良いでしょうか。

おっぱいが痛い。乳腺炎でしょうか?
生後7ヶ月の娘がおり、完母です。
離乳食が進んできたり、夜間授乳が終わったこともあり、哺乳量が減ったように感じます。

特に明け方、11時間ほどあくので張りで痛く、授乳しても完全に張りが解消されず、ちょっと痛いな、みたいな状況が続きます。

同じ方いますか?どうしたらいいでしょうか。

コメント

みあり

乳腺炎になりかけっぽいですね😣
わたしも2人とも完母でしたが、同じような感じになりました😣
その状況から、乳腺炎にならず痛みが減っていく時もありましたし、逆におっぱいがガチガチになってさらに痛くなって熱も出てしまう時もどちらのパターンもありました🥲

少し搾乳して楽になるといいですね😣
私の産院は乳腺炎になる前におっぱいマッサージきてねってかんじだったので2人目で慣れてきて、これ怪しいと思ったら予約取って早めに行っていました🥹(自費ですが😇)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですね🥺
    乳腺炎なったことないので怖いです😱マッサージ行きます!

    • 4月3日