※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

定型発達の子のママに質問です。発達障害の子が友達にべったりするのは嫌でしょうか。うちの娘は発達グレーで、仲の良いAくんに依存しそうで心配です。Aくんのママは友達を増やしてほしいと言っていますが、うちの子がべったりすることでAくんが嫌がるのではと悩んでいます。どう思いますか。

定型発達のお子さんのママに質問です😣
発達障害の子にべったり引っ付かれるのは嫌ですか?

うちの娘👧今年年少です。
発達グレー(言葉遅め、癇癪、聴覚過敏などあり)
お友達関係がかなり難しくて唯一仲がいいのが幼馴染のAくん。
幼稚園も同じクラスなのですが、うちの子はたぶんAくんにべったりになりそうな予感😣
Aくんは穏やかで明るくお友達多いタイプです。

Aくんの立場だったら上手く喋れない子がべたぁと引っ付いてくると嫌かなぁ…と💦私でも思っちゃいまして💦

Aくんのママは「友達いっぱい作っていろんな子と遊んで視野を広げてほしい!いま仲良い子とクラス離されても全然OK。むしろ離してほしいくらい(笑)」と言っていました。
これってうちの子がべったりするとやっぱり嫌がられそうですよね💦

うちの子はAくんがいれば楽しい嬉しいだろうけど逆は嫌かなぁ。と悩んでいます😣

コメント

ママリ

仲が良いのは良いですが、やはりべったりは嫌ですね💦
Aくんが社交的なら多分今後さらにベッタリもできなくなっていくとは思いますので、娘さんに視野を広げてもらうしか無いと思います💦

咲や

子供本人が嫌がってなければ、別に気にしないですね🤔
真逆の性格でも相性いい子っていますしね

はじめてのママリ🔰

もしA君自身もA君ままさんみたいな考えで新しいお友達と赤く広く?関係を持ちたい子だったら、少し足枷になってしまう気がします💦