
新しい保育園で休憩が取れず困っています。前の職場では休憩があったので、今後の働き方に悩んでいます。
9時〜16時でパート保育士です
昨日から新しい園で働き始めたんですが、お昼過ぎても休憩言ってくださいと言われず..午睡中、壁面の作業しながらクラスの先生と雑談できたんですが、「前のところは休憩あった?ここは本当に休憩取れないのよぉ」とだけ言われ、全く休憩取らずに退勤時間の16時を迎えました💦
今日はお休みだったんですが、きっと明日からも取れないと思った方が良さそうです。。
社員で働いていた時は休憩なしが当たり前だったので、よく分かるのですが..パートはその分給料引かれてるし..と思っちゃいます
家から近く、休みの希望も取りやすい、融通が効くので良かったんですが..どうしようかなって感じです
- もも
コメント

✩sea✩
私立保育園ですか?
私も入ってから説明されて「え?」と思ったことがあり、年度途中の中途半端な時期の採用だったこと、タイミングよく?足を怪我してドクターストップがかかったこともあり、すぐに退職しました💦

まこ
今の園が休憩なしでした💦でも園長との面談のときに何人かの先生が休憩取得について言ってくれたおかげできちんと取れるようになりました!
入ってすぐは言いにくいですよね、休憩を取る考えが浸透していないなら尚更😔労基に匿名で報告できないですかね😔
もも
私立保育園です💦
そうなんですね😣
✩sea✩
私も私立保育園で、「園長(理事長)が講演会やる時は、無給で聞きに行くんだよ!」とか、「生活発表会の衣装作りが間に合わない時は、土曜日に無給でみんな出勤して作ってるの!」と言われ、「は?」となりました💦
更には「産休明けたらすぐにお子さん預かりますから、復帰してくださいねー」と笑顔で言われて、「え?育休もらえないの?」となりました💦
全て、採用されてから言われました…
本当に私立保育園、園長のやり方によっては酷すぎると思っています💦