※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

慣らし保育中の女性がコドモンアプリの使い方が分からず、先生からの「お家での様子」の記入方法について疑問を持っています。具体的にどこに記入すれば良いか教えてほしいという内容です。

慣らし保育中です。
コドモンアプリを使用しているのですが、使用方法説明が無かったのでよくわからないまま使用しています💦

今日先生から、お家での様子は記入して下さいとコドモンアプリを通して連絡がありました。
しかし、どこを探しても「お家での様子」の欄はありません💦
先生はどこを指しているのでしょうか?

写真添付しますが、このその他の所にお家での様子を記入するのでしょうか?
一応連絡帳のコメント欄はこんな感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

↑のコメント欄の写真です。

はじめてのママリ🔰

ここだと思いますが、ありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この欄も記入し送信したのですが、お家での様子は記入して下さいと連絡が来てしまいました💦私の書く文がもっと詳細に書いて欲しいと言うことなのか‥💦
    このお子様の様子のところも記入しています💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならその、その他のところで追加で記入すればいいと思いますよー!
    明日からはお子様の様子、のところに詳しく書けばよろしいかと!

    • 4月2日
かなぶん

上のタブが「その他」を選んでませんか??
1番左の「連絡」という所に合わせてみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番左の連絡帳に合わせているのですが、お家での様子という欄はなく‥
    連絡帳の食事など書く欄の1番下に「お子様のの様子などを教えてください」という欄があるのですが、そこを指しているのでしょうかね‥💦そこも記入して送信したはずなのですが💦もっと詳細に書いて欲しいという意味なのでしょうか‥

    • 4月2日
  • かなぶん

    かなぶん


    お子様の様子の所でいいと思いますよ!
    私はいつも、「今日も元気で変わった様子はありません」が定型文で、夜泣きがあったとか、どこにキズやアザが出来ているなどを書く時と、
    最近癇が強くて…とか昨日園でした○○遊びが気に入ったようでお家でも…とかそんなことを適当に書いてます😅

    • 4月3日