※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が赤ちゃんの横で暴れたことについて相談したいです。義母に連絡したが旦那は反省していない様子で、父親が旦那と話すことが適切か悩んでいます。赤ちゃんを大事にするべきなのに、暴力的な行動が続いて不安です。

昨晩、旦那の横に赤ちゃんがいるのに味噌汁をぶち撒けたり、食器を叩き割ったり、大きな声を出したり、と旦那が暴れていました。原因はちょっとした言い合いです。

近くに住んでいる義母に泣きながら連絡をし、家に来てもらいました。旦那に注意していましたが、あまり反省していない様子でした。またするかもしれない、、など色々言っていました。

今朝、DV相談ナビに電話し、それはDVですと言われました。

妊娠中から物に当たっていましたが、昨晩は赤ちゃんがもし怪我をしたらなど色々考えてしまい、今までは心配させないようにわたしの親に言っていませんでしたが、すべて話しました。

父親が電話で旦那と話すと言っていますがそれはやりすぎでしょうか?

ちなみに昨晩、義母来た際、赤ちゃんのことを大事にねとわたしが言われました。

赤ちゃんの横で味噌汁をぶち撒けたり、食器を叩き割ったり、赤ちゃんを抱っこしているわたしに向かって物を投げてきたり、赤ちゃんを大事ねと言う相手を間違えてませんか?とモヤモヤしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お父様話す前に娘さんを連れて逃げる方が先決では?と思ってしまいました。
ご実家近いなら逃げましょう、逃げられないなら電話で話すのはやめましょう、逆上されたら元も子もない。

あり※

旦那のことより赤ちゃん大事にしてねって言う意味として取ります🤣🙌
旦那さんの事は呆れ果ててるんじゃないですか?それか旦那さんを含めての赤ちゃん2人を大事にですかね?物に当たるやら味噌汁ぶちまける赤ちゃん2人👶👶
そんな赤ちゃんみたいな旦那いらないです

はじめてのママリ🔰

上の方も書かれていますが、早めに逃げる方が良いと思ってしまいました💦「父親に言いやがって」みたいな感じでさらに悪化する可能性もあって怖いです🥲

義母さんが旦那さんに対してどういう態度なのかわかりませんが、もう嫌気がさしていて、私もどうにも出来ないから赤ちゃんのことを大事にね=旦那さんから離れろって事かもしれません💦

はじめてのママリ🔰

すみませんが、もうにげませんか?