※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦喧嘩で警察を呼んだ結果、児童相談所から連絡がありました。現在は平穏に過ごしていますが、夫にも連絡が行くと不安です。今後も連絡が続くのでしょうか。

夫婦喧嘩で私が警察呼んでしまったがために、忘れた頃に児童相談所から連絡が来ました。今は喧嘩しないように心掛けて子供と平穏に生活しているのに、夫にも連絡すると言われ思い出してまた拗れたら、どうしようとビクビクしてます。児童相談所の方は状況の確認連絡で何もしないとは言ってますが、今後も連絡来たり付き纏うのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

付き纏う…言い方どうかと思いますが特に何も無ければ連絡などもないです。ただ幼稚園とか保育園とか病院とかで子供に変な怪我あればその人たちは報告義務があるので仮にそっちでも児相連絡されたら事実確認だけではなくすぐ保護とかは可能性として高くなります(警察呼んで児相から連絡とか何も無い人よりは)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。児童相談所は夫に状況確認と諸注意の連絡でもう連絡来ないですかね😔

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

うちも喧嘩騒動で児相が何回かきました。でも、ぱったり来なくなりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どれくらいの頻度と期間か教えていただきたいです。

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

警察を呼ぶ喧嘩ってよっぽどですよね、、
マークされると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    警察を呼んで後悔と反省してます。夫や子供に迷惑かけたなと思ってます。

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

最低でも2回は面接します。子どもさんも児童相談所に行くことになります。所属保育園や幼稚園に連絡が行きます。あらゆる機関に連絡が行きます。警察呼んで後悔するんじゃなくて、喧嘩を子どもさんいる環境でしたことを反省しないといつまでも終わらないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供が保育園の先生からパパとママ喧嘩するの?と聞かれたみたいで保育園には連絡がいってそうです。夫婦喧嘩を子供の前でしたことは反省してますし児童相談所も電話で終わりではないんですね。家庭崩壊しそうで不安です。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ、仕方ないですよね。電話では終わりません。ご両親とお子様からの話を聞かなければならないです。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私だけ面談ではダメなんでしょうか。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちの話も聞かないと終われないですよ。

    • 4月2日