※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で心拍確認後に流産の可能性を告げられ、再診を待つ不安な気持ちを抱えています。再診で心拍が確認できる可能性について教えてください。

初マタで2回目心拍の診断で流産(?)と言われました。
初診断で胎嚢は確認できましたが生理周期が不安定なのと早めの診断だったのか何週とまでは明確に説明もなく当たり前に出産予定日も不明のまま約2週間後に心拍確認とか出産予定日分かると思うからと言われたので2回目の診断を心待ちにしてた矢先エコーで探って無言だったので戸惑って診断室で流産と言葉を突きつけられて頭が真っ白になりました。一回の診断ですんなり流産となる物なのでしょうか。明日院長先生に見てもらいます。院長先生による再診が必要なのか再度現実を叩きつけられるのか。同じ様な経験をされた方が1週間後に再診したら心拍の確認が取れたから赤ちゃんの生命を信じてと言う日記を見て神頼みするしかなかったり認めたくない気持ちと現実が入り混じってます。

コメント

ゆうな

流産した時も13週まで毎週見てもらってましたよ😊
週数が早すぎたなら待つしかないので
次見てもらって育ってるといいですね!✨

真鞠

2度初期流産を経験しました✋

私の場合は二度とも、心拍確認がそもそも取れず、まだ見えない、まだ見えないと数週間経過を見て、8週だか9週だかに「ここまで赤ちゃんが見えないと、流産だね」という診断になりました💦

一度見えていた心拍が見えなくなることは、流産の診断としては決定的かもしれません💦

とはいえ、1度目だと「流産の可能性」は示唆されますが、稀に「なんか見えなかっただけ」の可能性もあるので、次の診察で結論を下されるかなーとは思います。

仮に流産だから手術しましょうってなっても、手術の前にももう一度エコーで確認すると思いますよ😌