※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌟
妊娠・出産

つわり中にブドウ糖負荷検査を受けることに不安があります。絶食や長時間の待機、貧血気味での採血が心配です。検査後の食事についての体験談を教えてください。

初期の血液検査で糖検査に引っかかり、明日ブドウ糖負荷検査です。
今日の22時から絶食。
病院でも待機時間が長く、検査終了まで2時間かかります💦

まだつわりが終わっていなくて、食べづわりもあるので空腹に耐えられるかめちゃくちゃ不安です。
2時間で3回採血する予定で、最近貧血気味で立ちくらみも多いのでそれも不安です😢

2時間後に検査が終わってから結果が出るまでさらに1時間待たなければいけなくて…
検査後は食事OKなのですが、急に食べて余計に具合が悪くなったら…とか、考え始めると不安が止まりません💦

つわり中に検査受けられた方、検査の体験談などあれば教えていただきたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

8時半から検査はじめて診察終了まで午前中いっぱいかかりました。長いですよね…
つわり中の空腹ほんっとつらいですよね💦わたしもフラフラで病院行きました。1回目の採血後気分が悪くなりベッドで寝かせてもらいました。そのまま最後の採血までずっとベッドの上でやってもらいました。気持ち悪いと言えば対応してくれると思いますよ☺️
検査後の食事も不安だったので、検査終わって結果が出るまでの間に病院の売店でサンドウィッチ買って食べました。もし気持ち悪くなっても病院ならなんとかしてもらえると思って😅
大変だと思いますが、何事もなく終わることを祈ってます✨

  • はじめてのママリ🌟

    はじめてのママリ🌟


    丁寧に教えていただいてありがとうございます☺️
    午前中いっぱいかかるという日程も同じ感じなので、すごく参考になりました!
    私も受付で相談して、検査中も無理せず伝えようと思います😣

    検査後の食事も、車か病院内か悩んでましたが、確かに病院内の方がいざというとき安心ですね!
    私も病院内で軽めのものを食べて様子を見ようと思います。

    実体験を聞かせていただけて、励みになりました!
    頑張って乗り切ります🥺

    • 23時間前