
SNSで赤ちゃんの成長に関する投稿を見て不安を感じていますが、ネガティブな気持ちが赤ちゃんに影響するか気になります。どうでしょうか。
呟くか迷いましたが、SNSで赤ちゃんの成長経過で異常がありましたなどの投稿を見るたびに不安になります。
見ないのが1番なのだと思いますが…
ネガティブな気持ちも赤ちゃんに影響しますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)

はじめてのママリ🔰
冷たいようですが、もし異常があれば妊娠した時点であるので、妊娠中のメンタルは関係ないと思ってます😌

mayuna
大丈夫ですよ☺️
ホルモンの影響でもそうですし、本能的にも、妊娠中はみんな色んなことに敏感になるし、心配になったり不安になったりするものです。
それで赤ちゃんどうにかなってたら大変です💦
確かにストレスは良くないともいいますが、人間ストレス0なんて無理なので、そこまで気にしなくて大丈夫です!
私も初産は怖くて怖くて毎日調べなきゃいいのに検索したり動画みて不安になってましたし、2人目妊娠中は1人目の障害が発覚して、ショックで受け入れられずとてもストレス感じてましたし、3人目は初期は切迫流産で、22週から産むまで切迫早産と、全前置胎盤で入院してて、いつ産まれてもおかしくない、いつ胎盤から大量出血してもおかしくない状態で、毎日検索して不安になって泣いてましたし、面会禁止だったので病院でひとりぼっちでとても辛かったですが、赤ちゃん元気に生まれてます。

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ!
私も色々不安になったり、ブルーになる時期(泣いてばかりだったり😂)がありましたが、元気な息子を産みました!
今のところ発達面も問題ないです!
コメント