※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

外出前の時期は体力的に辛いと感じています。特に、10キロ近い体重の子を抱っこするのが大変です。ベビーカーが使えない場所では、抱っこ紐や素手での抱っこが必要で、よちよち歩く子を追いかける方が楽だと気づきました。

歩き出す前の時期の外出、つらくないですか?
完全に自分の体力との戦いになりませんか?
ベビーカーが使えるところならいいけど、無理なところは全部抱っこ紐か素手抱っこ。
10キロ近い体重で立ちも歩きもしないこの時期が一番体力的に辛い。
よちよち歩いてるのを追いかけまわすほうが楽だと気づいた。

コメント

みみん

うちは歩けますが全く手を繋いでくれないしすぐに抱っこになるので未だに抱っこ紐ですよ😂
12キロくらいあるので長時間お出かけは死にます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歩けても抱っこマン、、たしかにそうですね、、
    抱っこしなくても一応その場に1人で立っていられるということが個人的には気持ちに余裕が生まれますw
    とはいえ抱っこ希望からぐずって床にダイブして全力イヤイヤされたら辛いですがw

    • 4月2日
H

1歳になって公園いくようになりましたが…

汚れるの覚悟で放流させてます😆
ハイハイして洋服は泥だらけです^^

でも、そういう外出ではない&ベビーカーもないと考えると1人だとキツイですね💔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プレイウェアを着せてもハイハイだと手が汚れるし大変ですね、、
    病院がベビーカー乗り入れ不可のところで、ずーっと抱っこ紐か膝上待機なのがしんどくて、、

    • 4月2日
H

そうですね🥺
でも汚れた手を舐めたりしなくなったので、石鹸で手を洗えば大丈夫と思って気にしなくなりました!

病院だとキツイですよね…
椅子が好きなので椅子が空いてたら置いたりしますが、落ち着いてないから「疲れるからやめて〜💦」という気持ちになります💔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指しゃぶりがやめられないので、汚れても普通に舐めそうでこわいです、、

    椅子なしで全部プレイマットだったらいいのにと毎回思います😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

確かに重くなってきて大変ですよね💦
うちは歩いてますが、もうすぐしたら追いかけまわす日々が始まるのか、、と思うと恐ろしいです😭
抱っこ時代の方が自分の思うように行きたいところに行けた気もします🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこしてる時点でもう自分の体力が限界すぎてどこも行きたいと思えなくて、必要最低限の用事を済ますだけなんです、、
    ちょっとここ寄ってこ。がまったくできないです🥺

    • 2時間前
ゆき

正直1歳だと外出自体が辛いです。
抱っこ紐で12キロの息子を連れて行くのもしんどいし、歩いたら追いかけ回さないといけないし、たいていぐずって結局抱っこになります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    外出自体辛いのわかります!
    あわよくば散歩以外に外出たくないです。
    スーパーと病院だけはどうしても定期的に行かないといけないのが本当に辛くて、、
    ベビーカー大好きなので、スーパーはベビーカーで問題なくいけるんですが、病院はベビーカー禁止なので、、

    • 2時間前
  • ゆき

    ゆき

    病院ならヒップシートが装着が楽なのでおすすめです。

    • 1時間前