
義父母との関係に悩んでいます。義父の言動や義母の夫への過剰な愛情がストレスです。花見の誘いも気が重いです。皆さんはどう対処していますか。
【相談】
義父母との距離感に悩んでいます。
生後5ヶ月の娘は義父母にとって初孫。かわいくてたまりません。義父は可愛がり方が下手なのか、会って開口一番「顔でか!」とか「ぶっさいく〜」とか言います。
夫もそれにはなにも言わないので、義父はそういう人なのでしょう。
義母は、夫のことをかわいがりすぎるし。。なんだかもう、義父母との関係構築がしんどいです涙
花見に誘われましたが、予定があったので断りました。でも「そんなに時間かからないでしょ?」って夫に言ってたらしくて。。夫も「終わったら花見行ったら?」的な、、わたしの気持ち察してよて感じです泣
桜、まだ咲いてるし、来週誘われるのではないかと思うと本当にストレスです!!!!!
みなさん、義父母との関わり、どのように逃れてますか?😅
- ぴぃちゃん(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも義両親へ距離を置き始めたきっかけがあり、義母へ思ってる節を全部文章にして夫から伝えてもらいました。笑
それからはまだ会ってませんが、長期的に考えると自分がストレスになるのでスッキリです。どれだけ夫が自分の気持ちを理解してくれるかが大事ですよね、、、

はじめてのママリ🔰
大っ嫌いです!
ですが徒歩圏内に住んでるので月に5〜10回は会ってます😅
1週間会わないだけで全然孫ちゃんに会わせてくれない、嫌われてるとかLINEきます。
ごちゃごちゃ言われるのは鬱陶しいので旦那がいない平日に義実家へ娘と行ったりしてます。
面倒見てくれるし、ご飯ご馳走してくれるし、利用してやろうという気持ちで接してます。
縁切れるなら切りたいですが無理なので。
-
ぴぃちゃん
大っ嫌い笑笑🤣🤣
気持ちいいくらいばっさりですね笑
わたしも利用といった観点で思おうとしたこともありますが、なんだかもう、そうふりきることも無理で😅- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
嫌いだし、義父のめんどくささを旦那もわかってるので、私が嫌だったらやめとこ。ほっとこ。って言います。
とりあえず当たり障りなく付き合ってますが。
食費浮く。おもちゃ代浮く。育児休める。と思って無の感情で義実家行ってます。
とりあえず娘に会わせておいて黙らせるって感じです〜
遠くに住んでたらいいんですけどすぐそこにいてるのでね〜- 4月2日
-
ぴぃちゃん
飛行機乗らなきゃくらい距離離れてる家庭、羨ましいです🥲
感情無😶笑
メンタルつよです🥹💓- 4月2日

はじめてのママリ🔰
私だったら義父さんのせいにするかもです!旦那にある程度正直に話して義父からの娘に対する言葉が無理みたいな感じで言います!
私は義実家と関わりたくない時はよく体調不良を言い訳にしてます😂💦
-
ぴぃちゃん
体調不良!使えますよね。
たしかに、私一人で我慢してモヤモヤしてたんで、夫に正直に言ってみます!- 4月2日

はじめてのママリ🔰
察してよじゃなくて、旦那さんにハッキリ言っちゃったらいいと思います!
大事なのは義父母を責めるのではなく、「悪気はなくても私は悲しい。助けて🥲」というスタンスで相談することです。
やっぱり義両親問題は旦那さんをちゃんと巻き込まないと解決は難しいと思います💦
それに赤ちゃんだって1人の人間です。
大人相手に言わないような軽口(顔でか、など)を赤ちゃんだからといって言っていい訳ありませんよね。
私ならブチ切れて即夫に相談します😇
-
ぴぃちゃん
まじで察してよは無理ですね。。ハッキリ言います!
わたしの実家の方が遠いのにしょっちんう帰っていて、義両親には会いたがらないから、夫へ悪いなという気持ちもあり、我慢してました。
でも言わなきゃわかんないですしね。
言っていいのかって思いました!
ブチギレ🤣🤣え、まって。顔でか
って言われた時夫もいました。。😂💦- 4月2日
ぴぃちゃん
夫ですよね!!!!!!!!
わたしが夫へはっきり伝えると相手に伝えてくれます。「行きたくないんだよね」とかのふわっとした言葉だと「なんで?」ってわかってくれません。察してよは到底無理ですよね😇
夫は義父がそういう人だから…ごめんね。くらいです。
スッキリされていてうらやましい