※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
お仕事

来年から幼稚園に通わせる予定ですが、働くなら保育園が良いと言われました。働く予定がある場合、最初から保育園に入れるべきでしょうか。

来年から幼稚園に行かせる予定でしたが、知り合いに働く予定があるなら保育園がいいと言われました。
幼稚園は春休みとなあるからその間仕事どうするの?と。
やはりいつか働く気があるなら最初から保育園にいれなければ無理ですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私立幼稚園ですが、周り働いてる人がほとんどでした!
私も働いてました!

長期休みは預かり保育あるので問題なかったですよ。

周りも幼稚園も預かり保育あるところがほとんどなので、預かり保育があるなら問題ないと思います

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    預かり保育があるか見てみます!あと見学の時に聞いてみます✨ありがとうございました😭

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

預かりがある幼稚園も多いので、別に幼稚園だから働けないってことはないと思います。
でもやっぱり幼稚園だと長期休暇の他に振替休日とかもありますし、平日に幼稚園に行かないとな行事とか、役員とか、毎週半日保育があったりお弁当が必要だったりする園もあるので働き方にもよりますが保育園の方がワーママには優しいと思います。
うちは上が幼稚園でしたが、これで働くのは向いてなさそうだなーと感じてました。(勿論働いてるママは沢山いたけど、旦那さんやジジババの協力が大きい人が多かった)
なので下の子は保育園にしました。

まっこ

幼稚園でも今は認定こども園となってて預かり保育が充実しているところが増えてますし、不可能ではないと思います。
現に私も今は認定こども園に末っ子が通ってますが、長期休みも料金は上がりますが預けられてます。
まぁ不便があるなら、何かしらの行事の時や土曜日など、こども園の中の保育園(2号)の子達は預けられるけど幼稚園の子達(1号、新2号)は預けられなくて休まざるをえなかったりする事くらいでしょうか。

料金についてとか長期休みについてとか、その幼稚園によりけりですがうちは何とか働けていますし、学校の先生してる保護者さんとかもいて割と沢山預けられてる子達います。

はじめてのママリ

うちの幼稚園は預かりが早朝無料、18時まで働く方は無料(市の助成)なので特に働くのに困ってないです!
でも春休みは、預かりあるけどお弁当持参、保育園は19時まで預かりがある所もあってシフトの自由が利きやすく、幼稚園はやはり保育園と比べると預かりの子は少ないのでそういう面では保育園の方が良いのは事実かなと思います。
一方で、うちの幼稚園は働く以外の預かりも理由確認なして助成対象にしてくれる、シフト提出がなくて仕事が終わったらすぐお迎えにきてくださいとかもないので楽です。習い事も園内で実施かバス送迎があるので、お任せできています。知人の保育園はシフト提出ありで1分でも遅刻したら追加料金がある、習い事は各自送迎らしいので…
幼稚園でも保育園でも、お母さんが希望するシフトや働き方にあう制度があれば大丈夫だと思いますよ〜!

しろくろ

うちの地域の幼稚園は夏休みなど預かりやってるところはあんまりないですし、幼稚園はやっぱり平日行事、PTAがあったり、園のお手伝いがあるところもあるので確認された方がいいと思います☺️
子ども園だと保育園よりになるので、幼稚園っぽくても勉強なかったりしますし。
何を求めるかによっても変わってくるかと。

はじめてのママリ🔰

がっつり働くつもりなら保育園の方がいいです。
ただ保育園に入れたら3ヶ月以内とかに仕事始めないといけないので、本当に『いつか』始めたい!なら、とりあえずこども園とかにして、預かり保育使うのがいいかなーと思います。

むん🌝

うちの園は働いている方多いです♩
私も働いています♡
ガッツリ働くなら保育園ですかね、、😖
私自身の休みが取りやすい仕事ではあります!

預かり〜19時まで
役員なし
長期休みも預かりあり
園の課外は送迎付き
です!!
ただ預かり料金は他より高めではあります😿

知り合いは保育園ですが、
仕事が休みの日は子どもも休ませること
他学年の行事があると休みに協力してほしいと言われるそうです💧
園によって違うので確認必須です!

ままり

保育園なら絶対に働けますが、
幼稚園は働ける園と働けない園があるので、入園前にしっかり聞いておいた方が良いです☺️

預かりのない日は年間どのくらいあるのか?
預かりはMAX何時まで?
お弁当の頻度は?

近所の幼稚園は諦めました。
春休みは丸々2週間預かりなし。4月いっぱいは午前保育のみで12時以降預かりなし。
年末年始休みも20日頃から預かりなし。
夏休み1ヶ月半毎日お弁当持参。
平日行事はもちろん、父母会も活発で平日の昼間に集まりがある。

遠くの幼稚園は、長期休み中も預かりあり。
お盆休園3日程度、年末年始休園も12/28〜1/5まで。
長期休み中の預かりは毎日給食出る。

送迎は大変でしたが、遠くの幼稚園に通って仕事と両立できました☺️