
いいねでお答えお願いします🙇♀️近所の幼稚園が自宅から徒歩5分ほどと近…
いいねでお答えお願いします🙇♀️
近所の幼稚園が自宅から徒歩5分ほどと近く、幼稚園自体も綺麗で預かり保育も充実していて人気の園なのですが、園児がひとりでふらふらしているのを外から見かけることがよくあります💦
例えばホールで先生と園児達が活動をしているのに、どこから出たのか園庭の隅っこでひとりでいたり、ホールから教室へ移動する為に入り口付近で園児達が整列しているのにカーテンに園児が隠れていてそれに先生方は気が付いていなかったり、、、
それとマンモス園なのですが園庭が狭く、隣にある園のグランドで子供達が遊んでいる時があるのですが、その時は3人の先生がグランドにいたのですが3人固まって楽しそうにお話に夢中な様子で、園児を見ている感じではなかったんです😥
近所なので買い物だったり出掛けるときに必ず園の前だったりグランドの前を通るのでどうしてもマイナスな面が見えてしまっていて子供が3歳になったらここにお世話になるか、それとも上の子の時みたいに遠方の園にするか、、、悩みます😭
上のような様子であっても下記の条件であれば皆さんなら通わせますか?
ちなみに幼稚園入園後は時短なりフルタイムなり仕事はする予定です。
○自宅から徒歩5分(自転車で1〜2分)
○朝、午後、土曜日、長期休みお預かり保育あり
○週5日間、給食かお弁当か選択できる
○保育園並みに遅くまで時間外保育で預かってもらえる
○園を数年前に建て直した為とても綺麗
○行事には力を入れている感じがある
○プールがビニールプールで、大人数でぎゅうぎゅうで遊んでいる
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
気にせず通わせるよ!

はじめてのママリ🔰
別の園に通わせる!!
コメント