
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全く食べず、心が折れてしまったことについて悩んでいます。お休みした方が良いのか、どうすれば良いのか知りたいです。
8ヶ月になったのに離乳食ほんとうに食べません。
なんでもいいから食べてほしいと思い、今までハイハインなら食べれてたからちょっと奮発しておこめぼー買ってみたけど食べなかった。手でこねくり回してポイってして終わった。心折れて何日か離乳食お休みしてしまったのが良くなかったのか??8ヶ月にもなるとやっぱりお休みしない方がいいんですかね。毎回1口も食べず顔を背けて拒否されるのでもうあげる気力がありません。離乳食のこと考えるだけで涙が出てきます。毎日楽しく過ごしたいのに離乳食の時間が来るだけで気持ちが落ちて笑顔で過ごせなくなります。離乳食やめたい。母親失格ですよね。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

おはな
うちの子もぜんっっっっぜん食べませんでした😂
保育園始まるのにアレルギーのチェックも進まずつらかったです😂
途中からは諦めて、一応習慣づけとして市販のベビーフードを毎食出していましたが
食べなかったら即ミルクあげてました。
ミルクで済ませられて楽でラッキーくらいの気持ちでいいと思います😭
1歳前後でゼリーやアイス、チョコ味のお菓子をあげてみたら爆食して、そこから他のものも少しずつ食べるようになりましたよ🥹

ママリ
ちょうどそのくらいの時期食べなくなりました!離乳食の悩みって本当に結構精神的にやられるので食べなかったらあげなかったしひたすら手抜きしてました😅
その時期だとまだミルクからも栄養取ってますしね!
生後10ヶ月くらいになって3回食にしてぐらいから少しずつまた食べるようになってきて今ではもりもり食べます😋
1つでも食べられるものを見つけてみるでもいいと思います!その食材を混ぜたら食べてくれる場合もあるので🥹
うちはヨーグルトに混ぜると結構食べてくれたのであまり毎食は良くないですがヨーグルト頻繁にあげてました😂
全然母親失格じゃないですよー!!
本当に食べてくれないのショックだし悲しいしイライラしますよね🥺
色んなママさんが通る道だと思います🥺
-
はじめてのママリ
食べられるものが見つかるといいですよね😭初めからずっと口に近づけるだけで拒否なので、好きなものがあるのかもまったくわからない状態です。。
離乳食お休みするだけで心穏やかに過ごせるので、もうあげたくないです。。😭- 23時間前

ぱくぱく
まったく同じです!
小さめで生まれたので、胃も小さいのかなと思っていましたが、まぁ食べない!
上の子はパクパク食べたのでせっせと作ってましたが、がんばって用意しても食べないので、市販品ちょっととおこめぼー(振り回してる)で食べなかったら授乳しておしまい、私が離乳食味見してます(^_^;)
心配だけど、いつかは食べると信じて...
-
はじめてのママリ
同じ方がいて心強いです😭
うちもおこめぼー振り回してます😇
やはり市販品に頼っていいですよね。
和光堂のキューブのやつしかあげたことないんですが、市販品どんなのあげてますか??- 14時間前
-
ぱくぱく
和光堂キューブ少しと、後はキューピーの瓶のやつを製氷トレーにちょっとずつ分けて冷凍しておいてあげるときに解凍してました。(食べる子は一瓶1回とか2回で食べるんだろうけど、うちの子はそれを5、6回に分ける感じで。)すごく少量でも一口食べれば良しとして、残ったら私が味見!私のお腹におさまってる量の方が圧倒的に多いです(^_^;)
食事の真似事してる、みたいな感じです。
でも、心配になりますよね。分かります...
お母さんのストレスになるなら、休み休みでいいと思いますよ。
上の子の育児で、母の精神衛生は何より大事と学んだので、私はもう良い意味でがんばらないことにしました(^_^;)- 3時間前

初心者ママ🔰
もうすぐ10ヶ月の娘育ててますが、離乳食まだ食べません😇娘はドロドロが嫌らしく、スプーンはまず拒否。。自分のペースでならたまごボーロ少し食べてくれるくらいです😇こんなんなので先日50g痩せてました🥹本当に離乳食食べないと心折れるしストレス半端ないですよね。。。断乳など何かきっかけがないとずっとこのままな気もしてます😇毎日お疲れ様です🤍
はじめてのママリ
アレルギーチェックもまったく進んでないです😭
やっぱり毎食出すだけでも出した方がいいんですかね、、
お休みした日は心穏やかに過ごせるんですけど、出して食べなかったら食べないと分かっていても絶対落ち込んでしまいます。テンション低いまま過ごす時間が長くなってしまうので赤ちゃんにも旦那にも申し訳ないです。
どうせ母乳しか飲まないんだからあげなくてもいいんじゃないって思ってしまいます😭