
コメント

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時、妊娠糖尿病になりました😭
同じように周りには「これ以上肥えたらいかんわ」とか糖尿病=デブみたいな無知からの偏見を言われました😂
確かに私は痩せ型ではないですが、糖尿病内科の先生からは糖尿病=肥満ではないと言われたし、遺伝がかなり影響すると言われました(私の母と父方の祖母は糖尿病予備軍)
私も祖母が困っている時とか手伝ったりしてたのに会うたびに太った?とかいちいち言ってくるから、そんなに私が太ったらばあちゃんに何か問題ある!?💢って言い返しました😇笑

みぃ
2人目の時妊娠糖尿病になりましたが、妊娠糖尿病は体質だから食事とか気をつけてても痩せてる人でもなるときはなると言われました!
あとは血縁者に糖尿病の方がいるとリスクは上がるみたいです💦
それにしてもデブだなんて言わないでほしいですよね😭
それでなくても妊娠糖尿病になったってだけでも不安でショックなのに😭😭
お母さんにショックだったことを伝えて、お祖母さんにもお母さんから伝えてもらって、今後体形のことなどママリさんのことには口出ししないようにしてもらえませんかね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😭わたしも医者にそれを言われてましたが、やはり引っかかりショックでした😞でもやるしかない!と食事を見直して頑張ってます。そんな中、裏で言われていたのであたまにきてしまって。
直接言われたわけじゃないんです…
でも、母が行くたびに毎回わたしをデブだから妊娠糖尿病だと言ってるみたいで。
普段から買い物やら病院やら乗せて行ってたので一気にやる気無くなり、しばらく行かないことにしました。- 23時間前

なっちゃん
それはちょっと腹立ちますね😔💦
でも妊娠糖尿病ってデブとか関係ないと思います!
私自身2回とも悪阻でほとんど食べれていないときに引っかかりましたよ🥺
私の友達も細い子が妊娠糖尿病引っかかってましたし、、、
気にしなくていいと思います!
イライラしちゃうと余計よくないので、無知な人だな〜って放っておきましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😭✨
悪阻酷い中ひっかかるとかなりしんどそう…😭大変かとおもいますが、お互い頑張りましょうね!😖💪
ありがとうございます、無知のくせに言いたいんでしょうね。。嫌な気持ちになりました。。- 23時間前

ママリり
9年前の話ですが2人目で妊娠糖尿病になりましたが、その時に先生が妊娠糖尿病の基準が厳しくなってしまい今まで妊娠糖尿病まで行かない数値でも今では妊娠糖尿病になると聞いたことあります!
なのでデブだからとか関係ないと思いますが、この際送迎なんかやめてしまいましょう🤣🤣
私、デブだから出来ないわーて🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります😭💦同じ感じです、、
母は痩せてる友人が妊娠糖尿病になっているのを経験しているので見た目でなるとか言いませんが、祖母は昔の人だし知識ないから言いたい放題です。
普段から色々やってるのに言われて、しばらく行かないことにしました。。
同じ経験されてる方からコメントもらえて心強いです😭😭