※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

吉川病院とKAWAレディースクリニックについて、土曜日の診察や費用に関する情報を教えてください。

吉川病院、KAWAレディースクリニックに関して質問です。
最近妊娠が分かり、上記2件の産院で迷っています。

昨年に子宮筋腫を取るために開腹手術を大阪ろうさい病院でしており、経過観察の最終日に妊娠がわかったため そのままお世話になりたいとも思ったのですが
妊婦健診について調べると、結構な頻度で通わないといけないということが分かりました。

毎回仕事を休むわけにもいかないため、土曜日に通えるところを探し、
野崎レディースクリニック
吉川病院
KAWAレディースクリニック
を候補として考えていました。

しかし、野崎レディースクリニックには事前に電話をした際に、開腹手術をしている人(帝王切開確定)は受け入れられないと断られましたので、今は吉川病院にするかKAWAにするか…と悩んでいます。

吉川病院は、検診に曜日指定があり土曜日に行けないこともあるのかな…ということや、
人によっては先生の診察を怖いと受け取る方もいらっしゃるようで、不安になっています。
しかし、自宅から近いため通いやすいというところと、元々治療を受けていたろうさい病院からも近いため、何かあってもろうさい病院で対応してもらえるのでは?というところで魅力を感じています。

KAWAレディースクリニックは良い口コミが多いですが、帝王切開の費用が少し高そうな点や、自宅から車で30分と少し遠いところが気になっています。
また、土曜日に間違いなく診察できるのか等がよく分かりませんでした。

上記2件の産院について、土曜日の診察の件や費用面やそれ以外でも何でも、何か情報をいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

コメント

む

KAWAさんで出産しました!
土曜日は予約数が多くその分待ちますが
希望したら診察してもらえますよ🥰

帝王切開ではないので費用面は分かりませんが、経膣分娩を行い良心的な値段でした。
ホームページを見ると経膣分娩+5.6万の金額が書かれているので帝王切開も良心的な金額なのではないのかなと勝手に思っています!
先生は早口ですがめっちゃ優しいし助産師さんも優しいしおすすめです⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!
    私としては、時間がかかっても土曜日に行きたいと思っているので嬉しい情報です!

    確かに、ぱっと見たとき高いなと思っちゃいましたが、入院費用等ぜんぶ含めての金額が載っているようなので 総額で見ると良心的かもです👀

    やっぱりお優しい方ばかりなんですね!初めてのことでいろいろ不安なのでそれは嬉しいですね☺️

    教えていただきありがとうございました!

    • 4月3日
  • む

    経膣分娩の時は手出し0でした!
    今は数万値上がりしてるかもしれないですが😭

    ちなみになんですが、KAWAさんは毎回手出し出る感じでもなかったですよ!
    0円の時もあれば1000円くらいの時もあり、2000円弱だったら珍しく高いなって感じです!大体1000円には収まってました😌

    毎回エコーも4Dもあります!
    参考になればと思います⭐️

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

吉川病院、現在通院していますが全て土曜日に行っています😌
木曜日がダメな週はあったはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    全部土曜日に行くこともできるんですね👀
    であれば吉川病院の方が通いやすいから良いかもしれません。
    Googleの口コミも少なく、不安になっていたので
    情報いただけて助かりました!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の冊子見たらやっぱり全文の健診で土曜日行っても大丈夫でした👌

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですか!
    それなら安心して選べます😊
    わざわざ調べていただきありがとうございます!

    すみません…もし可能であれば追加でお聞きしても良いでしょうか?
    先生の診察や病院の方に怖いと感じる時はありますか?
    また、エコーは毎回もらえるわけではなかったり4Dは別途料金がかかるといったような口コミを見たのですが本当でしょうか。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身は特に何も感じなかったですよ!
    たしかに男性の先生は必要以上に話さないので冷たいと感じる方がいるかもしれませんが、質問したら優しく答えてくれます☺️
    エコーは確かに毎回はもらえず、別途お金を払えばやってくれる週数が少なからずあります🥲
    4Dも別にお金がかかります😱

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😊少し安心しました!
    ただ、やっぱりエコーはそういう感じなんですね…
    KAWAさんは毎回補助券以上の金額になりそうな口コミを見かけたのですが、吉川さんもエコーや4Dをお願いしたら結果的に同じくらいの負担額になるかもしれませんね💦

    たくさん教えてくれてありがとうございます!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的に補助券以上の金額にはならないのですが、エコーがない週数にエコーをお願いすると2000円ほどかかります。
    4Dは診療時間とは別の時間に予約制で実施していて、一回目が5000円ほどだった気がします🤔

    • 4月4日