※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新1年生の息子が学童に通い始め、緊張から食事が進まず、感情が爆発した様子について記録しています。息子は新しい環境にストレスを感じているようです。お子さんの様子はいかがでしょうか。

得に質問でもなく、記録みたいな感じで残したいなと思い投稿するので、スルーしていただいて構いません😂


4月から新1年生で、昨日から学童に行ってます。
あまりストレスには強くはない方です👦🏻

幼稚園からのお友達は1人もいないのですが、昨日帰ってきてから話を聞くと、レゴをしたりして遊んだ、楽しかった!と言っていました。
ただ、緊張からか昨日の朝ご飯もあまり食べず、お昼のお弁当もおにぎりには一切手をつけてませんでした。笑
家に帰ってきてから、私の言った言葉ひとつひとつに反抗的に突っかかってきて、普段使わないようなびっくりする暴言も言ってきたり…感情爆発してました笑
息子なりに知ってる子がいない学校で自分をコントロールしてるんだなあ、環境の変化でストレス感じてるんだなあと思いながら、成長してるなあと感じました🥹

最後まで読んでいただき、ありがとうございます🙂
みなさんのお子さんはどんな様子でしたか?
よければ教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

うちは行く前の方が大変で、不安が強く、夜驚症も2週間毎日・・・
同学年に知り合いはいないので心配でしたが、1個上に同じ保育園だった子がいたので、どうにか乗り越えたみたいです。
驚くことに、昨日は夜驚症なくぐっすりでした。安心したのかな?
ただ、家ではワガママ炸裂してました(笑)まぁ、仕方ないですね。
お互い大変ですが、ほどほどに頑張りましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜驚症は本人もこちら側もしんどいですよね…😭初めての所に行くのは大人でも勇気いりますもんね😔
    家で爆発してもお子さん寝られるようになったならひとまず安心ですね…🥺

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    あまり無理せず、頑張りましょう🥹

    • 4月2日
ゆん

息子も昨日から学童デビューです☺️
とても緊張していたみたいで昨日は出発までに何回トイレ行くの!?ってくらい頻尿でした…笑
緊張でいつもより1時間早く起きてきたし本当大丈夫か!?と仕事中もソワソワしてました😂
途中保育園が恋しくなった時間はあったものの、それ以外は比較的楽しく過ごせたみたいです。
今朝は起こすまで寝てたし、全然頻尿じゃなかったので初日がピークだったんだなと見ていて思いました🥺

大きくなったなと思ってもこの世に生まれてまだ6年。
慣れない環境でみんな頑張ってくれてるんですね😭💕
なかなか落ち着かない日々ですが来年の今頃は「そんなこともあったー!」と笑って過ごしたいですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    やっぱりみんな最初は緊張してる感じありますけど、次の日からびっくりするくらい順応してくれますよね🥹
    うちも昨日は30分早く自分で起きてきたんですけど、今日は起こすまで寝てました😂

    毎日楽しく学校行ってくれるようにお互い無理せず頑張りましょう☺️

    • 4月2日