
産後3日目で母乳が出ず、貧血で安静中です。完母希望ですが不安です。母乳が出るようになった経験談を教えてください。
産後(初産)3日目ですが、母乳が全く出ません。
産後の子宮収縮が悪く、大量出血して貧血になり、現在安静中です。
ヘモグロビンの値が7.6で、毎日フェジンという鉄剤を注射してもらっています。
産後2日目から頻回授乳を開始し、赤ちゃんもよく吸ってくれているのですが、全く母乳は出ておらず…助産師さんからは「貧血状態だから仕方がない」と言われているのですが、完母希望だったためこの先不安です。
胸の張りも特にないのですが、赤ちゃんが吸ってくれるようになってから後陣痛も起こるようになり、子宮収縮もするようになっているとこのことです。
産後すぐは母乳が出なかったけど、出るようになった方の経験談があればお聞かせいただきたいです(> <。)
- トマト(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
一人目も二人目も
退院まで全く出ませんでした🥹💦
頻回授乳&搾乳機で刺激して
産後2週間ほどで30mlまで出るようになりました!
出なくても吸ってもらうだけで
赤ちゃんとのコミュニケーションにもなりますよ💗
持病の関係で私も貧血と栄養不足でなかなかそこから増えず完ミに移行してしまいましたが少しだけでもあげれたので良かったなと思っています😊

はじめてのママリ🔰
1人目は退院までは全く出ませんでした💦
むしろ授乳後体重減ってました😂笑
退院た日の夜、胸がバツンバツンに張って湯水のごとく湧き出てきました!
-
トマト
コメントありがとうございます!
わたしもおっぱい吸わせたあと、2gとか4gとか減ってます(> <。)
退院した日に張ることもあるんですね😳
授乳室では母乳あげておられるお母さん方も多く、不安に感じていましたが、わたしも今後に期待して頑張ってみます( i꒳i )- 21時間前

miyabi
産後すぐに出るとは限らないですし、、初産でしたら軌道に乗るまでに時間がかかる場合もありますよ💦
産後3日目で貧血なら、これからなのではないかなと🤔💦
早ければ3日目からと言われていますが、安定して出始めるのは1ヶ月と言われていますし…
人数は違いますが、、私は7人目の四女時、7.1で貧血。四女は新生児一過性多呼吸で1日半ほど保育器に入り母乳をあげ始めたのは産後2日目からでした。
スタートが遅かったので、とにかく頻回授乳をし続けて何とか退院時に30飲めるくらいになりました。
一番下の五女も8.3で貧血。母子同室は翌日からしましたが、五女は飲むのが下手くそな上に口も小さく、飲む気もあまりない子で、、なかなか飲んでくれず💦退院した日から結構しっかり飲んでくれるようになりました。
今はとにかく頻回授乳をしてママはしっかり食べて水分補給して、休める時は休んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”
-
トマト
コメントありがとうございます!
貧血の数値が同じくらいでとても参考になります🥺
なるほど…赤ちゃんによっても変わってくるのですね(> <。)
あまり考えすぎずに今できることをやっていこうと思います🙇♀️- 21時間前
トマト
コメントありがとうございます!
あと2日で退院ですが、
胸の張りも全くなく、
出る気配がありません(:3_ヽ)_
吸ってもらうだけでコミュニケーションになるとのことで…あまりネガティブになり過ぎないようにしたいと思います🥺