
保育園の1歳クラスでの親のLINEグループについて、必要性を感じないが情報交換のために作るべきか悩んでいます。近所のママ友がグループを作りたがっており、既に無理やり作られた状況です。皆さんはこうしたグループに参加していますか。
保育園、1歳クラスで親のLINEグループありますか?
※批判などはご遠慮ください🙇♀️
今年度から近所のママ友のお子さんが同じ保育園に入園してきます。
昨日入園式だったらしく、LINEで「同じクラスのグループLINEってある?ないなら作っちゃっていい?」と聞かれました。
特に必要性を私は感じないのですが、そのママ友曰く、
・色々子ども関連で話とか増えてくるから情報交換したい
・去年、上の子(3歳のお子さん)のプレ保育ではグループLINE作って、そこで公園で一緒に遊ぶ約束をしたり、クリスマス会企画してやった
・このまま幼稚園に入る子が多いからその時のため
(※認定こども園のため3歳からは幼稚園)
だそうです。
通ってる園は保護者会や父母会などはなく、同じクラスのママさんたちとは送迎時や行事の時に話すことは普通にあるんですが、連絡を取り合うほどのこともないのでみんなLINE交換はしていません。
私はそういう付き合いがめんどくさいと感じてしまうタイプで、作るとしても幼稚園に上がって年長クラスになったらでいいんじゃないかなと🥲
保育園幼稚園の間柄で土日にわざわざ公園行ったりイベントやったりするのも正直「え?」って感じです😂
そのママ友は近所で1番最近越してきた人で、既にグループLINEを半ば無理やり作られました😅
いつも「𓏸𓏸に新しいお店できてたので行ってきたよー」 「××でこんなイベントやるらしいよー」のような求めてもないレポートや情報を送ってきてます。他のママさんも来れば反応はしますが、最近はスルーする人が私含め増えました(笑)
近所としての付き合いだけでもめんどくさいのに、
保育園でまで関わらなきゃいけないのが本当に億劫すぎて最悪な気分です…
でも変に波風立てたくないのでグループLINEできたらとりあえず入って、うるさかったら適当にスルーしとこうと思ってます。
みなさんはそういうグループLINE入ってますか?
同じようにめんどくさいな〜って方いませんか?🥹
- ママリ(妊娠27週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは父母会があって、父母会メインの行事もあるのでグループLINEはありますが
役員が共有が必要な連絡をくれたり、保育参観や運動会の写真を撮ってくれた人がアルバムにしてくれたりくらいです!
プライベートで遊んだりと言う連絡はグループじゃなくて、仲良いママさんたちが個人でしてます☺️
私は父母会があるので入ってるのですが、なければ入るのめんどくさいタイプです😂

m a ★
めちゃくちゃめんどくさいです😇
土日なんて 遊びたい同士で
連絡とって勝手に遊んでくれ。
って思います。
息子は5年間 保育所通いましたが
クラスでグループLINE作ったのは
卒園前に先生にプレゼントをする!
ってことを目的に作って
プライベートな話は
そのLINEではあるわけもなく!(笑)
とりあえずめんどくさそうなので
私ならグループLINE入るだけ入って
既読スルーを続けますかね🥺🥺
-
ママリ
めんどくさいですよね…😭
私もma★さんと同じ考えで、卒園前にそういった目的でグループLINEを作るのは全然いいかなと思うんです💦
でもまだ1歳児クラスですし、行事も沢山ある訳でもないのにそういうの作る必要性を感じなくて…(笑)
私も入るだけ入って既読スルー続けようと思います!😂- 23時間前
ママリ
そうなのですね!
私も今の園の決め手のひとつが父母会とかがないことでした😂
それなのにわざわざグループLINE作る意味がよくわからなくて…
父母会がないからこそ、そういうコミュニティ作りたいんですかね😓
はじめてのママリ🔰
常に誰かと関わりを持ってたい1つはっていますよね😓